迷岳~私史上最高に楽しかった山で間違いない!!~

しのびや・おすぎ
その他1人 - GPS
- 06:16
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,186m
コースタイム
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:14
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
⭕迷岳の登山動画はこちらから
まず最初にこれだけは言いたい、今まで登った山史上確実に上位に来る楽しい山でした👍
でも迷岳じゃなく飯盛山のことですが⛰️
結構な急登とクライミングを要するコースでずっと飽きない‼️
序盤からこの斜度を登るのかい❗️とツッコミながらの登りでしたが、足場がしっかりしているので案外登りやすいです。
北峰直下は楽しいクライミングコース🧗♀️
ときおり危険な感じがするクライミング箇所もありますが、慎重にコース取りをすれば問題ありません。脚力腕力の無い妻でも平然と登れるぐらいです。
北峰から飯盛山までもなかなか楽しいルートだか、相変わらずクライミング箇所は多々あり。
万全を期すため、ヘルメットを被っての登山でした。
この辺りから冷たい風がビュンビュン吹き付けてくる。
おそらく風の通り道で迷岳山頂までずっと続くので、ウィンドシェルは必須かと。
飯盛山から迷岳は主だった危険個所もなく、尾根から広々とした山道を登るが斜度は相変わらず激し目です。
楽しさ優先だと迷岳まで行かずに途中で唐谷林道へと下る方がいいかも。
唐谷林道との分岐付近で出会った青年に塩タブレットをいただいた😄
ちょうど体が欲していたので、めちゃくちゃ嬉しかったです❗️
またうちらのYouTubeも見た事があると言っていただき嬉しかったです👍
YAMAPユーザーかわかりませんが、本当にありがとうございました🙇感謝❗️
迷岳山頂は広々とした場所で休憩にはもってこい❗️
だったが風が強すぎてとても休憩している気分になれず、ととくさと下山。
唐谷林道は中盤まで九十九折で下りやすいが油断すると落ち葉で足を滑らせるので注意❗️
派手にこけて泥だらけになっちゃいました😭
中盤からは川と並行しての下山になり、キレイな景色を楽しみながら歩けた。
いくつかの滝が素晴らしく、長滝と呼ばれる滝は圧巻✨
川の水も見た事もないぐらい透き通っていてキレイ😄
最後の最後まで楽しめる山でしたが、舗装路に出てから駐車場までの2kmは非常に飽きた😭
それでも今まで登った山の中では上位の楽しい山でした👍
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する