記録ID: 8964373
全員に公開
ハイキング
北陸
青葉山(若狭富士) 北部の関西&近畿百名山巡り⑤ 紅葉と眺望そして急登&絶壁トラバース最後は若狭富士の夕暮れ堪能♬
2025年11月20日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 627m
- 下り
- 627m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 2:49
距離 6.0km
登り 627m
下り 627m
12:34
6分
スタート地点
15:27
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
松尾寺からのピストンです 最初は緩やかですが 急に傾斜が急になりそこからはずっと激登りです(3点支持をするほどではありませんが) 稜線に出てしばらく進むと青葉山西峰 山頂は祠の後ろの岩場の上にあります 鎖で登らなくても(私は登ったけど)左側に迂回路あります 西峰から東峰へは絶壁トラバース 本当に危険なところは限られていますが最後の登りは梯子での激登りです 岩の下を潜ったり間を通ったりとコースは変化に富んでいて大人のアスレチックです |
| その他周辺情報 | ⚫︎若狭和田ビーチ ここからの青葉山の向こうに沈む夕日は「日本の夕日百選」に選ばれています 「若狭富士」の別名を持つ青葉山のシルエットがとても美しい ベストシーズンは太陽が北よりに沈む夏だと思います |
写真
感想
2週に渡った北部の関西&近畿百名山巡りのラストは若狭富士の別名で知られる青葉山
今回登った山の中でダントツ総合第1位でした
その山容、その歴史や遺産、紅葉の美しさ(この時期の)、眺望、コースの楽しさどれを取っても素晴らしいです
眺望だけは大江山か由良ヶ岳にその座を譲りますがそれ以外はダントツ1位でした(個人の感想ですがw)
青葉山や近郊の神社や場所の名称は
兵庫県在住のちゃむさんの2012年9月2日のレコを参照させて頂きました
ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
KASHITAKU










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する