記録ID: 8957389
全員に公開
ハイキング
丹沢
菰釣山・鳥の胸山 道の駅から周回
2025年11月17日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:40
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,273m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 9:39
距離 16.7km
登り 1,259m
下り 1,261m
15:59
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
要所で道標で道案内。 〜菰釣山:長い林道歩きの後、ピンテを辿りながらの谷道登り。支谷の涸れ沢歩きの後、九十九折でブナ沢乗越。木道を緩く登って菰釣山。 〜浦安峠:快適な稜線歩きで、上り下りの繰り返し。城ヶ尾峠を過ぎて少しヤセ尾根。浦安峠分岐から激下り。転落に注意。 〜鳥の胸山:九十九折で稜線へ。緩急のある稜線歩きの後、急坂を登り上げて鳥の胸山。 〜道の駅:長い下り道の後、林道交点。私はそのまま林道を下りました。 |
| その他周辺情報 | 道志の湯、0554-52-2384、700円。火水木が定休日。 |
写真
撮影機器:
感想
前日から始めた富士山の見える山歩き。
2日目は道志村の菰釣山と鳥の胸山😊
文句なしの快晴の一日。天気の神様が前日の意地悪のお返しをくれました😄
出だしから朝陽を浴びた富士山頂の眺め。気分ようよう長い林道歩きも気持ち良く😊
菰釣山山頂からは期待通りの富士山🗻 素晴らしい❗😍
ずっと眺めていたいくらいでした😅
長い稜線歩きの後の鳥の胸山。こちらからは逆光の富士山。
一日で三通りの富士山を眺めることが出来て、大満足の一日😄
久しぶりの長時間の山歩き、最後は足が売り切れ直前で、林道歩きを選択😅
翌日は休養日に設定して、次に歩く予定の加入道山・大室山のロングウォークに備えました😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kazusan
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する