記録ID: 8957086
全員に公開
キャンプ等、その他
御在所・鎌ヶ岳
旧東海道Day21 井田川→46亀山宿→47関宿
2025年11月17日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 126m
- 下り
- 66m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
JR関→JR亀山→JR津・伊勢鉄道津→(伊勢鉄道)→JR四日市→(徒歩)→ホテル |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 関宿までは鉄道があるので時間は気にしなくても大丈夫。 それから先は以下注意。旧東海道でいちばん時間を気にするところかと思う。 亀山市コミュニティバス(西部ルート) https://www.city.kameyama.mie.jp/docs/2014112305340/seibu-a.html ※要注意 【日祝・正月は運休】←日曜日はバスがありません。 鈴鹿峠越えのバスは存在しない。亀山へ戻るなら伊勢坂下BS1605関駅前行きが最終。 鈴鹿峠を超えたら 甲賀市コミュニティバス 土山地区 下り https://www.city.koka.lg.jp/secure/25629/R7.4.1tsuchiyamahonsenkudari.pdf 実質、近江山内BSまでいかないとバスがない。田村神社BSまで下りると便が増える。 ※要注意【土日祝は便減少、正月は運休】 B1土山本線下り 近江山内BS1820が最終、近江土山BS1828貴生川駅行きに乗り継いで鉄道に出られる。田村神社BSまで下りれば1950が最終(※ただし学校がある日に限る。土日祝、夏休み、冬休み、春休みは運休 たぶん) 【参考】伊勢坂下BS→近江山内BS 6.1km ↑220m ↓140m 近江山内BS→田村神社BS 1.9km |
写真
撮影機器:
感想
昨日に引き続き旧東海道を西へ。
しかしその前に日本武尊を祀る能褒野神社を参拝。
亀山・・・出張で何度来たことか・・・しかし亀山城は初めて。
関宿・・・仕事が早めに終わった時に関宿をいちどぶらついたことがある。
飲み屋でちょい飲みしたが、もう飲み屋でないのか?
今日は控えめに20km これ以上西に行くと鈴鹿峠越え。クマに会うかもしれないし、鉄道がしばらく離れるので帰るのが大変。戦略を練って、また。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
okuken









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する