記録ID: 8956343
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
玄岳(西旦那駐車場inout)
2025年11月17日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:41
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 188m
- 下り
- 184m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
岩や石が少なく、笹原に覆われた土道がほとんどでスニーカーでも行けてしまうくらいですが、直登+トラロープ箇所が多く、滑りやすいので降りの時はご注意を |
| その他周辺情報 | 【食事】 早川漁港・さじるし食堂 〒250-0021 神奈川県小田原市早川1丁目4−10 https://www.sajirushishokudo.com/menu 【キャンプ場】 火剣山キャンプ場 〒439-0001 静岡県菊川市富田3126-6 https://www.hitsurugi-camp.com |
写真
周囲がお茶畑に囲まれた菊川市の火剣山キャンプ場から満観峰に向かう予定でしたが、急遽変更して伊豆まで戻り、チョロっと玄岳を目指すことにしました。
火剣山キャンプ場はバンガローでも3,000円台と破格の値段の素晴らしいキャンプ場でした。
これだけコスパが良いと土日はいっぱいなんだろうな。
火剣山キャンプ場はバンガローでも3,000円台と破格の値段の素晴らしいキャンプ場でした。
これだけコスパが良いと土日はいっぱいなんだろうな。
牧之原から駿河国を通りすぎ、伊豆国までやってきました。
伊豆スカイライン西丹那パーキングです。
ここまで結構距離があるので、道中機嫌よく顔を見せていた富士山もこのように残念な感じ。
伊豆スカイライン西丹那パーキングです。
ここまで結構距離があるので、道中機嫌よく顔を見せていた富士山もこのように残念な感じ。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
On Cloudvista 2 Waterproof
ドイターFutura32
TetonBrosサブフーディ
|
|---|
感想
満観峰に登る予定でしたが、急遽変更して伊豆まで戻って手軽なハイキングということで、玄岳を散策しました。
伊豆・・・というと風が強い印象だけがありますが、今回も強風。
単に冬場に来ることが多いからかはわかりません。
平日ということもあり、行動中は誰とも会うことはありませんでした。
帰路は小田原の早川漁港に立ち寄り、海鮮を堪能しました。
なかなか良い店に巡り会えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
akitama2012
としぶ〜






いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する