記録ID: 8951630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
三ツ瀬明神山
2025年11月16日(日) [日帰り]

nekono
その他7人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:45
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 975m
- 下り
- 988m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:43
距離 12.4km
登り 975m
下り 988m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小橋滝の駐車場 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から登山口までは、車ではいけないので、歩き又は自転車の利用となる。 コースは、よく整備されている。 標識等もある。階段、橋、鎖、ロープなどもある。 わくわくどきどきコース と名付けられている、その名の通りのとても楽しめるコース。 登山口から、乳岩峡に沿って歩く。 鬼岩を過ぎ、胸突八丁へ。胸突八丁からは少し急登。 六合目からはアップダウンを繰り返し、山頂へ。 帰りの栃の木沢コースは、変化のない単調なコース。 |
| その他周辺情報 | ヌー滝 鬼岩 乳岩 乳岩峡 鳳来二十一弘法大師 宇連渓谷 鳳来湖 宇連ダム 鳳来湖キャンプ場 須栃沢の滝 遠翠の滝 朝霧湖 大島ダム 弘法井戸 獅子岩 奥山川の滝 愛知県民の森 大聖寺野仏群 望月街道 穴滝 蔦の滝 |
写真
感想
今日は、愛知県の山へ。
天気はとてもよい。
乳岩渓谷はよい所、下の方には観光客が多数いる。駐車場も満車状態。
駐車場から登山口までが離れているためか、登山口まで自転車で行く人が多い。こんな山は初めてである。
乳岩コースは、鬼岩などもあり変化に富んだよいコースである。
クライマーしている所も初めて見た。
馬の背からの景色も良かった。
立派な展望台もある。展望台からの景色もよい。
帰りの鬼岩乗越までのコースは、変化に乏しかった。
*一部周回コースにて
明神山
【三】三等三角点 明神山 1016.31m
【場】愛知県新城市/愛知県北設楽郡東栄町
◯愛知県の130山 5
◯東海の百山 18
◯愛知県の山 5
◯東海周辺週末の山登りベスト120 19
◯東海周辺の山110 17
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する