記録ID: 8950636
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
上北山まで来たからには小峠山は登らんと。
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 969m
- 下り
- 1,022m
コースタイム
| 天候 | ピーカンで登山には最適です。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ登り中心の山ですが最後の下りはザレザレです。 |
写真
下北山村の道の駅で車中泊してました。
"バラさんが小峠山登ってたなぁ"と、思いだしてレコを見てたら車の窓をノックする輩が、、、
はぁ~っ💢 と思い窓を見ると、そこにいた!😱🤯😵😳
なんとバラさんが覗いてたんですー!
"バラさんが小峠山登ってたなぁ"と、思いだしてレコを見てたら車の窓をノックする輩が、、、
はぁ~っ💢 と思い窓を見ると、そこにいた!😱🤯😵😳
なんとバラさんが覗いてたんですー!
なんでもバラさんは新宮山彦ぐるーぷのお手伝いで平治の宿の補修に行く途中との事でした。
通りすがりの道の駅に停車しているわたくしの車に気づいたらしいです。
暫くおしゃべりして途中まで並走し別れました。
通りすがりの道の駅に停車しているわたくしの車に気づいたらしいです。
暫くおしゃべりして途中まで並走し別れました。
感想
下北山村での3日目、折角遠くまで来たのだからこの近くの山は登っておきたいと言う事で小峠山に登りました。
下山が早かったので欲張って吉野のポイントも潰してやろうと閃いた訳です。
結果的にイメージ通りの活動が出来た訳ですが、今回の山行は天候に恵まれた事が本当にラッキーでした。
山は自然とのコミュニケーションだと普段から考えてますが、こんなにコンディションの良い山行は久しぶりでした。
役行者様のお導きだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tera-sun













ありがとうございます🤗
コンプリートはついででしたか🤣
ありがとうございます🤗
ついでどころかちゃんとねらってましたよ😏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する