記録ID: 8950631
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
四半世紀の苦い思い出、皆野アルプス破風山で紅葉ハイク(^^; (皆野駅発着)
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 625m
- 下り
- 591m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:02
距離 10.3km
登り 625m
下り 591m
13:51
ゴール地点
| 天候 | 晴れ☀️気温13度くらい? |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:皆野 13:56発→御花畑 14:10 (歩いて乗り換え) 西部秩父 特急ラビュー15:24発→池袋 16:48着 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
皆野駅から破風山に入るコースは4本あるようです。今回登りで使った皆野アルプスコース(前原尾根コース)はアップダウン・細尾根・ロープがあるので関東ふれあいの道のようなコースよりも険しいかもしれません。高橋沢コースは半分以上が舗装路です。隣の桜ヶ谷も地図で見た感じ同じく舗装路が多そうでした。 がっつりちゃんと破風山をやりたい場合は、前原尾根コースがいいかもしれません。 また「皆野アルプス」踏破の場合、破風山先にある山まで足を延ばすとクリアのようです。自分は気づかずに途中で降りてしまいましたが😅いい運動になりそうです。 |
| その他周辺情報 | ■トイレ 西武秩父駅(改札内、改札外は9:15くらいにならないと開かない)、お花畑駅前公衆トイレ、皆野駅構内にあります。 ■水補給ポイント 山中にはありませんが、皆野駅付近に自販機があります。食料ゲットできる場所が秩父はあまりないので、どこかで買ってきた方がいいです。皆野駅付近にコンビニはないです。 ■日帰り温泉 西武秩父駅隣接の「祭りの湯」があります。その他、水潜寺の方に行くと「満願の湯」とか他にもあるようです。ただ、秩父はバスがあまりないので事前に時刻を調べてからがいいと思います。 |
写真
無人販売のゆず。欲しかったんですが、今日間違えて2泊分の荷物を持ってきてしまいザックがぎゅうぎゅうで諦め…。ちなみに西武秩父駅では3倍の300円だったんで、ここの100円パックはお買い得です‼️(主婦魂)
感想
■地元紅葉ライトハイク🍁25年のトラウマをこれで払拭できた??
11月もすでに半月過ぎていたことに気づき、慌ててふるさと納税を選び始めた、相変わらずギリギリ生活なtanaです😅
週末は実家に用事があり秩父方面の山としました。本当は、小鹿野のもっと深い山の方に行きたかったんですが親の都合や熊出没もあり、紅葉ライトハイクにしました。
破風山は25年前の因縁の山でして、やっと今回登ることができました。因縁というのは、私が学生の頃母が秩父ウオーキングにはまって、ちょくちょく秩父にきてまして、新聞広告で破風山「ウオーキング」という募集があり現地集合しました。が、周りはちゃんとした山装備。私たちの町中歩きの恰好を見た参加者から「そんな恰好じゃ登れないよ」と駅で諦めることになったという、苦い思い出がありました😢
それから四半世紀、破風山がどういう山なんだろう?は気になりつつなかなか訪れることなく過ぎていきました。今回、ライトハイクにいいかなと思ってチョイスしましたが、皆野アルプスコースはなかなかアップダウンもあり、思ったより手ごわいな…という感想でした。逆に山で使った沢コースは「え…」ってくらい楽で、皆野アルプスだけなぜかあんな険しいんだかと思いました。歩きごたえはあってよかったですが😅
他にも神社コースとかもあるようなので、今回アルプス制覇してないんでまた別コースも歩いてみたいです。秩父も札所を入れると面白い山がいろいろあるので、親が元気なうちにちょいちょい散策に来てみたいです😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tana👀










破風山ですね。つまらない事ですみません。
ありがとうございます、修正しました!やはり破風山には何か因縁がありそうな…😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する