ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8950631
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

四半世紀の苦い思い出、皆野アルプス破風山で紅葉ハイク(^^; (皆野駅発着)

2025年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
10.3km
登り
625m
下り
591m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:24
合計
4:02
距離 10.3km 登り 625m 下り 591m
9:49
15
10:12
10:13
25
10:38
10:39
17
10:56
10:57
5
11:02
29
11:31
5
11:36
21
11:57
11:58
9
12:07
4
12:11
12:29
6
12:38
28
13:06
19
13:25
13:27
10
13:51
0
13:51
ゴール地点
天候 晴れ☀️気温13度くらい?
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:飯能8:25発→西武秩父9:11着 (歩いて乗り換え) 御花畑 9:32発→皆野 9:47
帰り:皆野 13:56発→御花畑 14:10 (歩いて乗り換え) 西部秩父 特急ラビュー15:24発→池袋 16:48着
コース状況/
危険箇所等
皆野駅から破風山に入るコースは4本あるようです。今回登りで使った皆野アルプスコース(前原尾根コース)はアップダウン・細尾根・ロープがあるので関東ふれあいの道のようなコースよりも険しいかもしれません。高橋沢コースは半分以上が舗装路です。隣の桜ヶ谷も地図で見た感じ同じく舗装路が多そうでした。
がっつりちゃんと破風山をやりたい場合は、前原尾根コースがいいかもしれません。

また「皆野アルプス」踏破の場合、破風山先にある山まで足を延ばすとクリアのようです。自分は気づかずに途中で降りてしまいましたが😅いい運動になりそうです。
その他周辺情報 ■トイレ
西武秩父駅(改札内、改札外は9:15くらいにならないと開かない)、お花畑駅前公衆トイレ、皆野駅構内にあります。

■水補給ポイント
山中にはありませんが、皆野駅付近に自販機があります。食料ゲットできる場所が秩父はあまりないので、どこかで買ってきた方がいいです。皆野駅付近にコンビニはないです。

■日帰り温泉
西武秩父駅隣接の「祭りの湯」があります。その他、水潜寺の方に行くと「満願の湯」とか他にもあるようです。ただ、秩父はバスがあまりないので事前に時刻を調べてからがいいと思います。
おはようございます😃今日は土曜に実家に用事があり、日曜は折角なので近くの秩父に紅葉散策でライトハイクにきました。皆野駅はあまり降りた記憶がないなぁ…🤔
2025年11月16日 09:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/16 9:48
おはようございます😃今日は土曜に実家に用事があり、日曜は折角なので近くの秩父に紅葉散策でライトハイクにきました。皆野駅はあまり降りた記憶がないなぁ…🤔
一応読図練習を兼ねてやってみます。なので携帯アプリは見ないで、どこらへんにいるかは紙地図を使ってやっていきます✌️
2025年11月16日 09:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 9:59
一応読図練習を兼ねてやってみます。なので携帯アプリは見ないで、どこらへんにいるかは紙地図を使ってやっていきます✌️
皆野大橋からの眺めがいい感じ✨秩父の紅葉って感じです。
2025年11月16日 10:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 10:02
皆野大橋からの眺めがいい感じ✨秩父の紅葉って感じです。
破風山にはいくつかアプローチするコースがあるんですが、よくわからなくってとりあえず一番近い「皆野アルプスコース」をチョイスしてみました。
2025年11月16日 10:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 10:03
破風山にはいくつかアプローチするコースがあるんですが、よくわからなくってとりあえず一番近い「皆野アルプスコース」をチョイスしてみました。
で、ここが入口のようです。看板はたくさんあるので迷いにくかったです😊
2025年11月16日 10:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 10:09
で、ここが入口のようです。看板はたくさんあるので迷いにくかったです😊
今日は雪山用に新しく買った折り畳み式のトレッキングポールを試してみます。いつものトレラン用ポールよりも重さがあるので、まだ使い慣れしてない感じです。
2025年11月16日 10:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/16 10:12
今日は雪山用に新しく買った折り畳み式のトレッキングポールを試してみます。いつものトレラン用ポールよりも重さがあるので、まだ使い慣れしてない感じです。
登山口でカウンターを押して入山
2025年11月16日 10:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 10:15
登山口でカウンターを押して入山
初っ端からなかなかパンチが効いた急坂を登って、少しゆるやかな道に
2025年11月16日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/16 10:32
初っ端からなかなかパンチが効いた急坂を登って、少しゆるやかな道に
地図読みでポイントとなる前原山。どうやらここも皆野アルプスのチェックポイントの山のようです。
2025年11月16日 10:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 10:38
地図読みでポイントとなる前原山。どうやらここも皆野アルプスのチェックポイントの山のようです。
ところどころ開けた場所からは皆野の町がよく見えていい感じです🥰
2025年11月16日 10:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 10:44
ところどころ開けた場所からは皆野の町がよく見えていい感じです🥰
紅葉もちょうど麓に降りてきている感じで、今が秩父は紅葉ハイシーズンという感じ🍁
2025年11月16日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/16 10:50
紅葉もちょうど麓に降りてきている感じで、今が秩父は紅葉ハイシーズンという感じ🍁
地図でゆるやかな傾斜?と思っていたら、意外と岩々した急坂や細尾根が出てきたので、これはなかなかな道だと思い始める😅
2025年11月16日 10:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 10:56
地図でゆるやかな傾斜?と思っていたら、意外と岩々した急坂や細尾根が出てきたので、これはなかなかな道だと思い始める😅
多分あれが破風山。まだ距離が結構ある。お昼には着くかなぁ…😟
2025年11月16日 11:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 11:28
多分あれが破風山。まだ距離が結構ある。お昼には着くかなぁ…😟
ロープまで出てきた。皆野アルプス恐るべしです💦
2025年11月16日 11:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 11:30
ロープまで出てきた。皆野アルプス恐るべしです💦
この前登った男体山が見えるそうな‼️しかし、今日はモヤがかかって見えませんでした…残念😢
1
この前登った男体山が見えるそうな‼️しかし、今日はモヤがかかって見えませんでした…残念😢
途中から関東ふれあいの道とぶつかりますが、ここからは急にファミリーハイキングらしい道に。皆野アルプスはここらへんだと上級者向けなんだろうか…😅
2025年11月16日 11:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 11:39
途中から関東ふれあいの道とぶつかりますが、ここからは急にファミリーハイキングらしい道に。皆野アルプスはここらへんだと上級者向けなんだろうか…😅
振り返ると紅葉の黄色が綺麗😍
2025年11月16日 11:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 11:41
振り返ると紅葉の黄色が綺麗😍
破風山手前にある猿岩。どこが猿っぽいかよくわからなかったけど、クライマーは登りたくなるような岩でした。なんか登ったような跡が…😅
2025年11月16日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/16 11:57
破風山手前にある猿岩。どこが猿っぽいかよくわからなかったけど、クライマーは登りたくなるような岩でした。なんか登ったような跡が…😅
里山の秋、いいですね~。親が日があたると綺麗だよって言ってましたが、今が一番いい感じなのかも☺️
2025年11月16日 12:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 12:00
里山の秋、いいですね~。親が日があたると綺麗だよって言ってましたが、今が一番いい感じなのかも☺️
破風山手前からやっと緩やかないいトレイルコースに🚶‍♀️
2025年11月16日 12:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/16 12:04
破風山手前からやっと緩やかないいトレイルコースに🚶‍♀️
山頂手前に大きな東屋がありましたが、誰もつかってないなぁ…。山頂が狭かったらここでお昼にしようと思いました。
2025年11月16日 12:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 12:06
山頂手前に大きな東屋がありましたが、誰もつかってないなぁ…。山頂が狭かったらここでお昼にしようと思いました。
東屋から200mで破風山に到着✌️手前でおばちゃんたちがお昼でしたので、写真をささっと撮ってお昼休憩に。
2025年11月16日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/16 12:11
東屋から200mで破風山に到着✌️手前でおばちゃんたちがお昼でしたので、写真をささっと撮ってお昼休憩に。
おお~。いい眺望です✨向かいには蓑山も良く見えます。秩父外輪山もまだ歩いてないので、やりたいんですよね。
2025年11月16日 12:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/16 12:12
おお~。いい眺望です✨向かいには蓑山も良く見えます。秩父外輪山もまだ歩いてないので、やりたいんですよね。
お腹があまり減ってなかったんでinゼリーとパンをささっと食べました。
2025年11月16日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/16 12:15
お腹があまり減ってなかったんでinゼリーとパンをささっと食べました。
あー、いい天気だなぁ。今日は曇り多め予報だったんで、この青空は嬉しいです☺️
2025年11月16日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/16 12:18
あー、いい天気だなぁ。今日は曇り多め予報だったんで、この青空は嬉しいです☺️
両神から西上州に連なる山のクレイジーな形がワクワクさせてくれますね😉
2025年11月16日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/16 12:19
両神から西上州に連なる山のクレイジーな形がワクワクさせてくれますね😉
これが皆野アルプスらしい。よくみてなくって、このあと破風山で降りてしまったんですが、天狗山まで行けば踏破できたようでした。しまった。。
2025年11月16日 12:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 12:28
これが皆野アルプスらしい。よくみてなくって、このあと破風山で降りてしまったんですが、天狗山まで行けば踏破できたようでした。しまった。。
もったない天気ですが、明日仕事がちょっとハードなんで今日は早めに退散します。また冬のカラっと晴れた時に来てみたいです😀
2025年11月16日 12:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 12:29
もったない天気ですが、明日仕事がちょっとハードなんで今日は早めに退散します。また冬のカラっと晴れた時に来てみたいです😀
下山は沢コースを選んでみましたが…
2025年11月16日 12:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 12:34
下山は沢コースを選んでみましたが…
途中からすぐに舗装路になってしまいました。こっちはだいぶ楽ね😅
2025年11月16日 12:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 12:44
途中からすぐに舗装路になってしまいました。こっちはだいぶ楽ね😅
無人販売のゆず。欲しかったんですが、今日間違えて2泊分の荷物を持ってきてしまいザックがぎゅうぎゅうで諦め…。ちなみに西武秩父駅では3倍の300円だったんで、ここの100円パックはお買い得です‼️(主婦魂)
2025年11月16日 12:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 12:48
無人販売のゆず。欲しかったんですが、今日間違えて2泊分の荷物を持ってきてしまいザックがぎゅうぎゅうで諦め…。ちなみに西武秩父駅では3倍の300円だったんで、ここの100円パックはお買い得です‼️(主婦魂)
途中から林業用のような道に入ります。ちょっとざれて急坂なのでずるっと滑らないように…
2025年11月16日 13:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 13:01
途中から林業用のような道に入ります。ちょっとざれて急坂なのでずるっと滑らないように…
で、また舗装路に。ここは落ち葉がたくさん。期待していた沢は残念ながら枯れ沢で、ダイナミックな滝とかはなかったです😌
2025年11月16日 13:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 13:17
で、また舗装路に。ここは落ち葉がたくさん。期待していた沢は残念ながら枯れ沢で、ダイナミックな滝とかはなかったです😌
13:56の電車に間に合いそうでしたので、ちょっと急いで駅まで来ました。無事乗車できました✌️
2025年11月16日 13:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/16 13:49
13:56の電車に間に合いそうでしたので、ちょっと急いで駅まで来ました。無事乗車できました✌️
西武秩父駅についてお腹が減ったので、フードコートに立ち寄り。もつ煮が欲しかったんですが売り切れだったので唐揚げをチョイス。
2025年11月16日 14:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/16 14:24
西武秩父駅についてお腹が減ったので、フードコートに立ち寄り。もつ煮が欲しかったんですが売り切れだったので唐揚げをチョイス。
お酒もどうしとうかな…と悩みまして。。。🙄
2025年11月16日 14:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/16 14:37
お酒もどうしとうかな…と悩みまして。。。🙄
今回は秩父錦のアイスにしました❗️多分また年内に秩父方面は来る可能性があるので、酒はその時に買おうと思います🍶
2025年11月16日 14:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/16 14:55
今回は秩父錦のアイスにしました❗️多分また年内に秩父方面は来る可能性があるので、酒はその時に買おうと思います🍶
主婦らしい買い物w 秩父餅はメジャーなんで昔から食べてましたが、この激太のうどんは地元民も食べたことないんですが…😅いつからあるんでしょうかね…。
2025年11月16日 14:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/16 14:47
主婦らしい買い物w 秩父餅はメジャーなんで昔から食べてましたが、この激太のうどんは地元民も食べたことないんですが…😅いつからあるんでしょうかね…。
ではでは、今日は早めに退散です。土日、秩父はいい天気で良い週末を過ごすことができました。また次もいい山行になることを期待して😁
2025年11月16日 15:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/16 15:19
ではでは、今日は早めに退散です。土日、秩父はいい天気で良い週末を過ごすことができました。また次もいい山行になることを期待して😁

感想

■地元紅葉ライトハイク🍁25年のトラウマをこれで払拭できた??

11月もすでに半月過ぎていたことに気づき、慌ててふるさと納税を選び始めた、相変わらずギリギリ生活なtanaです😅

週末は実家に用事があり秩父方面の山としました。本当は、小鹿野のもっと深い山の方に行きたかったんですが親の都合や熊出没もあり、紅葉ライトハイクにしました。

破風山は25年前の因縁の山でして、やっと今回登ることができました。因縁というのは、私が学生の頃母が秩父ウオーキングにはまって、ちょくちょく秩父にきてまして、新聞広告で破風山「ウオーキング」という募集があり現地集合しました。が、周りはちゃんとした山装備。私たちの町中歩きの恰好を見た参加者から「そんな恰好じゃ登れないよ」と駅で諦めることになったという、苦い思い出がありました😢

それから四半世紀、破風山がどういう山なんだろう?は気になりつつなかなか訪れることなく過ぎていきました。今回、ライトハイクにいいかなと思ってチョイスしましたが、皆野アルプスコースはなかなかアップダウンもあり、思ったより手ごわいな…という感想でした。逆に山で使った沢コースは「え…」ってくらい楽で、皆野アルプスだけなぜかあんな険しいんだかと思いました。歩きごたえはあってよかったですが😅

他にも神社コースとかもあるようなので、今回アルプス制覇してないんでまた別コースも歩いてみたいです。秩父も札所を入れると面白い山がいろいろあるので、親が元気なうちにちょいちょい散策に来てみたいです😉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人

コメント

皆野アルプス良いですよね。
破風山ですね。つまらない事ですみません。
2025/11/16 22:02
いいねいいね
1
miyamiya1953さん
ありがとうございます、修正しました!やはり破風山には何か因縁がありそうな…😅
2025/11/16 22:57
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら