記録ID: 8948286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山、金峰山(瑞牆山荘〜川端下)
2025年11月15日(土) 〜
2025年11月16日(日)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:04
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,818m
- 下り
- 1,991m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 3:47
距離 5.5km
登り 925m
下り 642m
13:11
2日目
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:16
距離 15.0km
登り 906m
下り 1,361m
12:17
ゴール地点
| 天候 | ・両日とも晴れ ・無風〜微風 ・富士見平(標高約1800m)では凍結などなかったので、おそらく氷点下にはなっていなかった模様 ・大日小屋(標高約2000m)から上では霜や凍結箇所がありました |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・京都 23:03 - 6:20 韮崎 夜行バス ・韮崎. 7:45 - 8:44 増富温泉峡 1,470円 山梨交通 ・増富温泉峡 8:53 - 9:12 みずがき山荘 850円 山梨峡北交通 <復路> ・川端下 12:52 - 13:27 信濃川上 580円 川上村営バス ・信濃川上 13:37 - 14:24 小淵沢 JR小海線 ・小淵沢 14:53 - 15:27 塩尻 ・塩尻 16:03 - 18:10 名古屋 ・名古屋 18:17 - 18:51 京都 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道も道標もよく整備されていて、わかりやすかったです。 |
| その他周辺情報 | ・川端下バス停: トイレあり(簡易)、自販機や飲食店等はなし ・信濃川上駅: 自販機はありますが飲食店は休日なのか廃業なのか営業していませんでした。 |
写真
川端下バス停到着。ここで乗車したのは私1人。
このまま駅まで1人かと思っていたら、途中で技能実習生と思しきベトナム人の若者が乗ってきて、途中のショッピングセンター前で下車して行きました。
このまま駅まで1人かと思っていたら、途中で技能実習生と思しきベトナム人の若者が乗ってきて、途中のショッピングセンター前で下車して行きました。
感想
この週末は夜行バスを利用して、奥秩父の瑞牆山と金峰山に登ってきました。
行くまでは、夜行バスがもう苦痛になってきたり、寒い時期のテントが面倒だったりでしたが、久々に土日とも好天に恵まれて、終わってみれば遠征した甲斐がありました。
11月初旬にはこの辺りでも軽く積雪があったようですが、この週末は比較的過ごしやすい気温だったかと思います。
今回歩いたのはいずれもメジャールートなので、特に瑞牆山は時間的にも賑わっていましたが、みなさん山慣れた感じの人ばかりで、すれ違いなども全く問題なく快適に進めました。
金峰山からの下山は、せっかく公共交通機関を利用しているのに同じ道を引き返してもつまらないかと思い、廻目平に向かいました。
こちらは山梨側と比べると人は少ないですが、それでもコンスタントに登ってくる方々とすれ違いました。
いかにも奥秩父らしい落ち着いた樹林帯で、道もよく整備されている印象でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
toremoro99













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する