記録ID: 8947656
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
キャリアハイ更新?(下蒜山;犬挟峠からピストン)
2025年11月16日(日) [日帰り]

pers
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 596m
- 下り
- 598m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
標識はあまりありません。マーキングも目に入りませんでした。しかし、踏み跡は極めて明瞭で、早朝でも迷う不安はほとんどありませんでした。階段が目立ちますが、全体に傾斜がきつめの箇所が多いです。 |
写真
下蒜山の登山口駐車場は、3箇所に分散していて、合計で50台ほど停められそうです。お手洗いあります(道の向かいの火葬場の施設。ただ、24時間使えるかどうかは不明)。電波届きます。道は走りやすいです。
撮影機器:
感想
16日に山に行くことになって、どこも天気が良さそうで選び放題だったのですが、2年前に絶好の雲海を見た蒜山をご案内することになりました。縦走は前回変則的ながら済ませているので、軽く下蒜山往復のみの予定です。5時半目標で犬挟峠の下蒜山登山口を目指しました。途中中国道や米子道は霧が出没し、雲海の期待が膨らみます。
ヘッデンを点けてスタート。前回の記憶よりは急な坂に思いました。途中振り返ると木々の間から雲海がチラ見でき、期待して雲居平に到着すると、ちょうど東の空に太陽が昇りました。前回感動した滝雲も静かに稜線を流れ、素晴らしい雲海を見ることができました。さらに、前回よりも上層雲が晴れており、クリアな青空にも恵まれました。下蒜山の雲海は、登って行くにつれて微妙にその顔色を変えていくので、少し登っては写真を撮り、の繰り返しでした。
その後、予定通り欲張らずに下山。次の目的地に向かいました。30人以上の方とお会いしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する