記録ID: 8946662
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
魚沼市 戸倉山
2025年11月15日(土) [日帰り]

okinawa123
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 497m
- 下り
- 504m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:36
距離 8.0km
登り 497m
下り 504m
雨飾山麓しろ池の森 P地 7:03
7:05 道路スタート 7:05
7:12 道路、遊歩道交差点 7:12
7:18 道路、遊歩道交差点 7:18
7:30 白池 7:30
7:32 平和の鐘 7:32
7:53 角間の分去れ 7:53
8:01 角間池 登山口 南口 8:09
8:45 戸倉山 9:43
10:00 分岐 バリルート 10:00
10:20 塩の道に出る 10:20
10:23 大綱峠 10:23
11:00 白池 11:00
11:19 引き返す 11:19
11:38 蛙池 11:40
11:47 分岐 11:47
11:53 鉄塔 11:53
11:56 分岐 11:56
12:00 引き返す 12:00
12:07 道路に出る 12:07
12:09 分岐 12:09
12:13 遊歩道 12:13
12:13 道路、遊歩道交差点 12:13
12:27 キャンプ場 12:27
12:36 根知展望地 12:36
12:41 雨飾山麓しろ池の森 P地
工程 5:38
7:05 道路スタート 7:05
7:12 道路、遊歩道交差点 7:12
7:18 道路、遊歩道交差点 7:18
7:30 白池 7:30
7:32 平和の鐘 7:32
7:53 角間の分去れ 7:53
8:01 角間池 登山口 南口 8:09
8:45 戸倉山 9:43
10:00 分岐 バリルート 10:00
10:20 塩の道に出る 10:20
10:23 大綱峠 10:23
11:00 白池 11:00
11:19 引き返す 11:19
11:38 蛙池 11:40
11:47 分岐 11:47
11:53 鉄塔 11:53
11:56 分岐 11:56
12:00 引き返す 12:00
12:07 道路に出る 12:07
12:09 分岐 12:09
12:13 遊歩道 12:13
12:13 道路、遊歩道交差点 12:13
12:27 キャンプ場 12:27
12:36 根知展望地 12:36
12:41 雨飾山麓しろ池の森 P地
工程 5:38
| 天候 | 曇り-後に青空が広がる 穏やかな天気でした 風 殆ど感じない 気温 P地5℃ 山頂12℃ 下山15℃? |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雨飾山麓しろ池の森 P地 P地のキャパ60台 道路は全て舗装道路、すれ違いもできます 我々1台の貸し切り 帰る時は20台以上 トイレ有 温便座 ポスト 無かった気がする 熊います、朝夕は道路を歩いてね、昼間は遊歩道OK コンビニ 糸魚川市街で |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備された歩き易いルートです 紅葉は中盤から後半戦です 池巡り楽しめます3ケ所 行きは最短メジャールートで、 帰りはウロチョロ、道草ルート、引き返す事2度 危険個所 ダートに落ち葉、スリップしてコケました ルート明瞭 しかし初めてなので、分岐が多く道標が少なく感じたよ 出逢った人 30名以上 出逢った獣 鹿と熊の足跡 戸倉山 三等三角点 展望360度 海谷山塊(駒ヶ岳,鬼ヶ面山,鋸岳) 焼山 雨飾山が素晴らしい 後ろ立山方面は雲があってしょぼかった 出逢った人 3名とワンコ1 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
40Lザック
レインウエア
ウインドウジャケト
ヘッテン
水1L
ストック
デジカメ
GPS
スマホ
予備電池
グローブ
タオル
ザックカバー
笛
座布団
椅子
箸
|
|---|
感想
山友の計画に乗り、ロングドライブです。
最近は山よりも車中泊宴会が楽しみです。
里山、ショボ山ですが、紅葉が楽しめて、ブナの森を沢山歩けます、池も3つ眺めれます
熊の心配はあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する