ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8913382
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

戸倉山 ブナ黄葉とコバルトブルーの白池

2025年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:34
距離
6.8km
登り
444m
下り
444m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:40
合計
3:30
距離 6.8km 登り 444m 下り 444m
9:00
9:20
60
10:20
10:40
50
11:30
20
11:50
雨飾山麓しろ池の森
天候 晴れ 弱風
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<アクセス・駐車場>
ナビで「しろ池の森キャンプ場」へ。国道148号から10分程。
走行しやすい道です。アクセス路に凍結、降雪はまだなし。
駐車場舗装70台程。管理棟「原の館」に水洗トイレあり。
トイレ・駐車場協力金100円。キャンプ協力金500円。
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
なし。

<しろ池の森キャンプ場〜しろ池>
基本舗装路歩きでもつきますが、登山道もあります。
しろ池周辺はブナ林散策路も多くあるので道迷い注意。
クマ出没の為、早朝・夕方は車道歩きを勧める案内板あり。
<しろ池〜角間池>
東屋あり。しろ池周回路オススメ。登山道は明瞭。
白池には簡易水洗トイレあり。ため水流して使います。
<角間池〜戸倉山>
角間池前に休憩小屋あるも雪囲い済で現在は使えません。
尾根に向かって歩きます。山頂は360°展望よし。
その他周辺情報 <下山後の飲食店>
糸魚川市「ラーメンショップ糸魚川店」
フランチャイズのラーメン店。6:01〜営業してて朝ラー可能。
https://tabelog.com/niigata/A1503/A150302/15017729/

<下山後の入浴施設>
大町市「湯けむり屋敷薬師の湯」大人750円。
透明泉。浴場キャパは広いがドライヤー2つと洗面4つ。
時期や休日は混雑。この日はガラガラ。物味湯産手形対象施設。
https://o-yakushinoyu.com/
現在大町温泉郷でクマ連日出没中。
ホテルや入浴施設は自動ドア電源切って
ダイレクトに入れないように対策等しているそうです。
ここは自動ドアが2重扉で内がボタン式なのでいつも通りでした。
ただし露天風呂は使用禁止です。
有料でゴミを引き取ってくれる施設でもあります。
原の館前。素敵な広場〜。今は協力金求めてるけど、元々無料で使えたキャンプ場です。
1
原の館前。素敵な広場〜。今は協力金求めてるけど、元々無料で使えたキャンプ場です。
少し歩いてすぐから頚城三山。
2
少し歩いてすぐから頚城三山。
ブナ綺麗。最高。
3
ブナ綺麗。最高。
いいね、いいね。
2
いいね、いいね。
色とりどりの紅葉が素晴らしい。
2
色とりどりの紅葉が素晴らしい。
あがりこケヤキ?
1
あがりこケヤキ?
先日までめまいで苦しんで上を見るのがツラかったのに、ずっと上見てる(笑)
1
先日までめまいで苦しんで上を見るのがツラかったのに、ずっと上見てる(笑)
白池。糸魚川にはここ根知と木地屋に白池があります。木地屋も行きたかったけど、時間的クマ的にやめておきました。
1
白池。糸魚川にはここ根知と木地屋に白池があります。木地屋も行きたかったけど、時間的クマ的にやめておきました。
はー、素敵。
どこもかしこも素敵です。
1
どこもかしこも素敵です。
てくてく歩いて。
1
てくてく歩いて。
池のほとりへ。水鏡が美しい。
2
池のほとりへ。水鏡が美しい。
もう一枚。
このほとりに立つブナ大木。ここはもう飴色紅葉でした。
1
このほとりに立つブナ大木。ここはもう飴色紅葉でした。
いつも門って言ってるところ。
1
いつも門って言ってるところ。
もう少しで角間池。
1
もう少しで角間池。
角間池のそばに休憩小屋。メルヘンだなぁ^^でも、もう雪囲いしてて利用不可です。
2
角間池のそばに休憩小屋。メルヘンだなぁ^^でも、もう雪囲いしてて利用不可です。
角間池。
隙間から覗く角間池。実はそんなに深くなく底が見えます。
1
隙間から覗く角間池。実はそんなに深くなく底が見えます。
さて、まだまだ紅葉堪能しつつ山頂へ。
1
さて、まだまだ紅葉堪能しつつ山頂へ。
てくてく。人は多いのであまりクマ心配なさげ。駐車場満車とかはじめて聞いた。
1
てくてく。人は多いのであまりクマ心配なさげ。駐車場満車とかはじめて聞いた。
黄色と飴色。
キツイところはなく、そこそこ運動してる人なら登れるのが戸倉山。
1
キツイところはなく、そこそこ運動してる人なら登れるのが戸倉山。
途中の小窓から北アルプス後立山〜。毎年お世話になってます。
2
途中の小窓から北アルプス後立山〜。毎年お世話になってます。
山頂から北アルプス後立山。多分、真ん中やや左のどーんとかっこいいのが雪倉岳かなぁと。
2
山頂から北アルプス後立山。多分、真ん中やや左のどーんとかっこいいのが雪倉岳かなぁと。
山頂から雨飾山。実はまだ登ってない。先日、富士山双子山と雨飾山と迷って双子山に行ってしまいました…;
2
山頂から雨飾山。実はまだ登ってない。先日、富士山双子山と雨飾山と迷って双子山に行ってしまいました…;
モンベルチャイでほっこり。
3
モンベルチャイでほっこり。
山頂から明星山。石灰岩の岩山です。このあと見に行きました^^写真もあります↓。
2
山頂から明星山。石灰岩の岩山です。このあと見に行きました^^写真もあります↓。
堪能したので下ります。
2
堪能したので下ります。
途中紅葉のかかった雨飾山も素敵でした^^
1
途中紅葉のかかった雨飾山も素敵でした^^
ここのクロベの木が好き…。
1
ここのクロベの木が好き…。
なんかかっこよいのです。
1
なんかかっこよいのです。
おなか一杯のブナ黄葉。
2
おなか一杯のブナ黄葉。
脇道に赤も添えて。
1
脇道に赤も添えて。
振り返っての戸倉山。雪のある時にまた来たい。
1
振り返っての戸倉山。雪のある時にまた来たい。
白池越しの頚城三山。
4
白池越しの頚城三山。
白池越しの雨飾山。
3
白池越しの雨飾山。
駐車場に帰着。一時満車になったとのことでしたが、行程が短いのでまた少し空きが出ていましたよ。
1
駐車場に帰着。一時満車になったとのことでしたが、行程が短いのでまた少し空きが出ていましたよ。
おまけで高浪の池の展望所からの明星山。こちらも紅葉が素敵でした^^
3
おまけで高浪の池の展望所からの明星山。こちらも紅葉が素敵でした^^
糸魚川市「ラーメンショップ糸魚川店」でネギチャーシュー。
2
糸魚川市「ラーメンショップ糸魚川店」でネギチャーシュー。

感想

ブナ黄葉を見に、こころのふるさと糸魚川の戸倉山へ。
ここへのアクセスは峠越えがないため、
ちょっと道路の凍結や積雪が微妙なこの季節にも安心^^

予想通り、いや、予想以上の紅葉の素晴らしさに感動。
初夏と晩夏によく来ていたんですけども
白池のコバルトブルーとブナ黄葉のコントラストが一番かも。

そして、せっかくなので高浪の池から明星山も見てきました。
こちらも紅葉が素晴らしく、日差しのタイミングも○でした〜。

そのあと、大好き糸魚川市民図書館で郷土資料でお勉強。
蓮華の森の兵馬の平や姫負峠の由来を調べられないかと思い。
蓮華鉱山は上杉謙信が採掘した的な話がありその由来かと思いきや、
これ伝説で実際には明確な文献や資料などはないそうです…。
ただ蓮華温泉は今ある5つの湯以外にも湯があったとか、
大正時代の猿倉荘、白馬頂上小屋、白馬山荘の写真などもあり、
とても興味深い資料に目を通すことが出来ました。
長沢武「北アルプス白馬連峰その歴史と民俗」という書籍です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら