記録ID: 8946060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
高ボッチ山
2025年11月16日(日) [日帰り]

- GPS
- 00:37
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 23m
- 下り
- 23m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ポール
カメラ
|
|---|
感想
登山口迄の道が冬季閉鎖される前に、高ボッチ山、鉢伏山辺りへゆる山登山で登る計画を立てていた。しかし、朝、鉢伏山には雲が掛かっていたため高ボッチ山ピストンへ変更した。鉢伏山には来年登りたい。
ほとんど人は居ないと思っていたが何故かめちゃくちゃ混んでいて、近くに居た人に訪ねたらSNSで諏訪湖越しの富士山がバズったり、『ゆるキャン△』や『mono』、『君の名は。』といったアニメの聖地となっていて、ここ数年は日の出付近の時間は混雑しているとのこと。日の出を待つ人々を多く見たのは、今年7月に美ヶ原へ行った際、「道の駅 美ヶ原高原」以来。
(参考動画)
Taka Mountain Channel「【雪山登山】厳冬期の高ボッチ山|冬季車両規制中に山麓から大雪原の高ボッチ高原とパノラマ絶景を望む日帰り登山<高ボッチ高原/4K映像>」2022/02/04公開
絶景屋(Photo & Drive フォト アンド ドライブ)チャンネル「信州の高ボッチで雲海と富士山の絶景コラボを撮りに行ってみたら大変だった旅 Ι 絶景屋(Photo & Drive)」2022/11/11公開
アルハスイ乗りのM100チャンネル「【日本一のシャッターポイント】3年振りの高ボッチ高原へ |長野県|絶景|富士山|諏訪湖|塩尻市|北アルプス|撮影ポイント紹介|」2022/11/18公開
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
filebank











いいねした人