ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8944380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア

インドシナ最高峰ファンシーパン(Sin Chai VillageからTram Ton Pass)

2025年11月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:01
距離
20.0km
登り
1,806m
下り
1,443m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:00
合計
6:08
距離 8.6km 登り 1,250m 下り 49m
9:09
368
Sin Chai Village
15:17
宿泊地
日帰り
山行
6:48
休憩
0:06
合計
6:54
距離 11.5km 登り 557m 下り 1,394m
4:01
130
宿泊地
6:11
6:17
278
10:55
Tram Ton Pass
天候 1日目:晴れ、2日目:霧のち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 飛行機
<行き>
ベトナム航空 VN349 中部 09:30 → 12:55 ハノイ
急行バス 86番 ノイバイ空港 13:45 → 15:00 ハノイ駅(45,000VND)
HK Buslines ハノイ 23:30 → 06:00 サパ(2,533JPY)※12Goにて予約

<帰り>
HK Buslines サパ 16:00 → 22:30 ハノイ(2,533JPY)※12Goにて予約
タクシー(Grab) ホテル → ノイバイ空港(266,240VND)
ベトナム航空 VN348 ハノイ 00:20 → 06:30 中部
コース状況/
危険箇所等
特に危険と感じるところはありませんでした。
その他周辺情報 SAPA ORIGINAL TREK:サパにあるトレッキングツアー会社
 Sin Chai Villageからの2日間ツアー(165USD)
 ※サパ到着時の朝食, ガイド, 食事, 水3L, 寝袋, 送迎込み
eSIM:Vinaphone/Mobifone/Viettel対応, 5GB/日(1,166円/5日間)
 ※KKdayにて購入
Bounce:荷物預かりアプリ
WhatsApp:ツアー会社やバス会社との連絡はこれで行いました

1,000VND=6JPY
1USD=157JPY
ハノイ・ノイバイ空港に到着。沖止めであった為、機体後ろ側から降機しました。
2025年11月14日 12:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/14 12:57
ハノイ・ノイバイ空港に到着。沖止めであった為、機体後ろ側から降機しました。
空港からハノイ市内までは時間的に余裕があったので、86番のバスで移動。車内で係の人に料金を支払います。
2025年11月14日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/14 13:52
空港からハノイ市内までは時間的に余裕があったので、86番のバスで移動。車内で係の人に料金を支払います。
この日は夜行バスで移動なので、Bounceで検索しAffa Boutique Hotelで荷物を預かってもらいました(5.06USD)。
2025年11月14日 15:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/14 15:46
この日は夜行バスで移動なので、Bounceで検索しAffa Boutique Hotelで荷物を預かってもらいました(5.06USD)。
山行中の食事はツアーに含まれるので、行動食のみをスーパーマーケットBRG Martで購入しました。
2025年11月14日 19:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/14 19:57
山行中の食事はツアーに含まれるので、行動食のみをスーパーマーケットBRG Martで購入しました。
ハノイ旧市街にあるHK Buslinesのオフィス。出発時刻の30分前までに来てチェックイン手続きをするようにと、WhatsAppに連絡がありました。
2025年11月14日 22:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/14 22:50
ハノイ旧市街にあるHK Buslinesのオフィス。出発時刻の30分前までに来てチェックイン手続きをするようにと、WhatsAppに連絡がありました。
バスは個室タイプで、足を伸ばして眠ることができます。ちなみに土足厳禁で、靴はビニール袋に入れて座席へ持っていきます。途中、トイレ休憩がありました。
2025年11月14日 23:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/14 23:28
バスは個室タイプで、足を伸ばして眠ることができます。ちなみに土足厳禁で、靴はビニール袋に入れて座席へ持っていきます。途中、トイレ休憩がありました。
6時前にサパに到着し、SAPA ORIGINAL TREKにピックアップしてもらいオフィスへ。シャワー・トイレ付きの寝室が与えられ、7:30までシャワーと仮眠をしました。赤い車は送迎車で、Ford Everestというカッコいい名前です。
2025年11月15日 07:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 7:24
6時前にサパに到着し、SAPA ORIGINAL TREKにピックアップしてもらいオフィスへ。シャワー・トイレ付きの寝室が与えられ、7:30までシャワーと仮眠をしました。赤い車は送迎車で、Ford Everestというカッコいい名前です。
朝食はツアー代金に含まれており、FREESIA HOTELで朝食ビュッフェでした。
2025年11月15日 07:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 7:42
朝食はツアー代金に含まれており、FREESIA HOTELで朝食ビュッフェでした。
オフィスに戻り、ガイドさんと顔合わせ。1.5Lペットボトルを2本受け取り、2台のバイクに分乗して登山口のSin Chai villageへ向かいます。不要な荷物は寝室に置いていきました。
2025年11月15日 08:37撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 8:37
オフィスに戻り、ガイドさんと顔合わせ。1.5Lペットボトルを2本受け取り、2台のバイクに分乗して登山口のSin Chai villageへ向かいます。不要な荷物は寝室に置いていきました。
サパの町にスターバックスがありました。さすが、観光地ですね。
2025年11月15日 08:39撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 8:39
サパの町にスターバックスがありました。さすが、観光地ですね。
Sin Chai Villageの小学校前でバイクを降り、ここからスタートです。
2025年11月15日 09:11撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 9:11
Sin Chai Villageの小学校前でバイクを降り、ここからスタートです。
食材も持っているので荷物多めのガイドさん。サンダル履きです!
2025年11月15日 09:11撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 9:11
食材も持っているので荷物多めのガイドさん。サンダル履きです!
この辺り、昔は猿やパンダもいたそうです。
2025年11月15日 09:16撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 9:16
この辺り、昔は猿やパンダもいたそうです。
なんて名前の花だろう?
2025年11月15日 09:21撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 9:21
なんて名前の花だろう?
なんて名前の花だろう?
2025年11月15日 09:38撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 9:38
なんて名前の花だろう?
日本で見たことあるような。。。
2025年11月15日 09:43撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 9:43
日本で見たことあるような。。。
結構急登です。
2025年11月15日 09:47撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 9:47
結構急登です。
ぐるぐる。
2025年11月15日 09:50撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 9:50
ぐるぐる。
なんて名前の花だろう?
2025年11月15日 10:15撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 10:15
なんて名前の花だろう?
青い実
2025年11月15日 10:19撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 10:19
青い実
実がスパイシーで、薬にもなるそうです。
2025年11月15日 10:21撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 10:21
実がスパイシーで、薬にもなるそうです。
なんて名前の花だろう?
2025年11月15日 10:24撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 10:24
なんて名前の花だろう?
すみれの仲間?
2025年11月15日 10:29撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 10:29
すみれの仲間?
水辺にはヒルもおり、ガイドさんの足についていました!
2025年11月15日 10:31撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 10:31
水辺にはヒルもおり、ガイドさんの足についていました!
あのピークを超えていくのかな?
2025年11月15日 10:37撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 10:37
あのピークを超えていくのかな?
川沿いの遊歩道。
2025年11月15日 10:41撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 10:41
川沿いの遊歩道。
Tram Ton Passからのルートに合流すると、他の登山者に会います。
2025年11月15日 10:46撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 10:46
Tram Ton Passからのルートに合流すると、他の登山者に会います。
2025年11月15日 11:04撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 11:04
なんて名前の花だろう?
2025年11月15日 11:05撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 11:05
なんて名前の花だろう?
立ち枯れエリア。
2025年11月15日 11:06撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 11:06
立ち枯れエリア。
登りが続きます。
2025年11月15日 11:11撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 11:11
登りが続きます。
CAMP1に到着。ここでランチ休憩です。
2025年11月15日 11:42撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 11:42
CAMP1に到着。ここでランチ休憩です。
ガイドさんが準備してくれたバインミー。メインはチキンと卵焼きですが、量が多くて挟みきれません。ガイドさんは別棟で食べています。
2025年11月15日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 11:59
ガイドさんが準備してくれたバインミー。メインはチキンと卵焼きですが、量が多くて挟みきれません。ガイドさんは別棟で食べています。
リンドウの仲間?
2025年11月15日 13:11撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 13:11
リンドウの仲間?
写真では分かりづらいですが、山頂に繋がるロープウェイが見えました。
2025年11月15日 13:14撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 13:14
写真では分かりづらいですが、山頂に繋がるロープウェイが見えました。
ここからアップダウンを繰り返します。
2025年11月15日 13:36撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 13:36
ここからアップダウンを繰り返します。
標識は高い位置にあります。
2025年11月15日 13:38撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 13:38
標識は高い位置にあります。
振り返って。
2025年11月15日 13:50撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 13:50
振り返って。
ギザギザした稜線は歩けるのかと、気になります。
2025年11月15日 14:11撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 14:11
ギザギザした稜線は歩けるのかと、気になります。
ハシゴが数回続きます。
2025年11月15日 14:26撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 14:26
ハシゴが数回続きます。
休憩ポイント。
2025年11月15日 14:35撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 14:35
休憩ポイント。
CAMP2に到着。宿泊は下側の小屋です。
2025年11月15日 15:14撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 15:14
CAMP2に到着。宿泊は下側の小屋です。
小屋の中はいくつかの部屋に区切られており、オランダからの2人とアイルランドからの1人と一緒でした。寝袋レンタルはツアー代金に含まれます。
2025年11月15日 15:36撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/15 15:36
小屋の中はいくつかの部屋に区切られており、オランダからの2人とアイルランドからの1人と一緒でした。寝袋レンタルはツアー代金に含まれます。
ディナーはガイドさんと一緒に食べました。ライスワインに酔いながら、お腹いっぱいです。
2025年11月15日 17:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/15 17:05
ディナーはガイドさんと一緒に食べました。ライスワインに酔いながら、お腹いっぱいです。
2日目
チキンと卵焼きのフォーを食べ、ご来光を目指して出発しました。
2025年11月16日 03:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/16 3:40
2日目
チキンと卵焼きのフォーを食べ、ご来光を目指して出発しました。
山頂近くにある寺院に到着。
2025年11月16日 05:17撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 5:17
山頂近くにある寺院に到着。
大仏
2025年11月16日 05:24撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 5:24
大仏
ガスガスの山頂に到着。ご来光を待ちます。
2025年11月16日 05:39撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 5:39
ガスガスの山頂に到着。ご来光を待ちます。
ご来光を待つ間に、ガイドさんから登頂証明書と記念メダルを渡され記念撮影。
2025年11月16日 06:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/16 6:03
ご来光を待つ間に、ガイドさんから登頂証明書と記念メダルを渡され記念撮影。
登頂証明書と記念メダル。
2025年11月16日 06:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/16 6:04
登頂証明書と記念メダル。
ガスが晴れるのを期待してしばらく待ちましたが、晴れず。
2025年11月16日 06:10撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 6:10
ガスが晴れるのを期待してしばらく待ちましたが、晴れず。
ご来光はこのように見えたはず。。。
2025年11月16日 06:19撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 6:19
ご来光はこのように見えたはず。。。
諦めて下山します。
2025年11月16日 06:22撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 6:22
諦めて下山します。
急な階段が続きます。
2025年11月16日 06:27撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 6:27
急な階段が続きます。
鐘楼?
2025年11月16日 06:31撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 6:31
鐘楼?
中に鐘があります。
2025年11月16日 06:32撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 6:32
中に鐘があります。
ハート!
2025年11月16日 06:33撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 6:33
ハート!
もうロープウェイが動いています。
2025年11月16日 06:38撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 6:38
もうロープウェイが動いています。
ここまで降りてくると、景色を楽しめます。
2025年11月16日 06:44撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 6:44
ここまで降りてくると、景色を楽しめます。
遠くに見えるのはサパの町かな?
2025年11月16日 06:48撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 6:48
遠くに見えるのはサパの町かな?
CAMP2が見えました。
2025年11月16日 07:22撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 7:22
CAMP2が見えました。
CAMP2でランチ休憩。まだ8時前なんですけど。
2025年11月16日 07:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/16 7:55
CAMP2でランチ休憩。まだ8時前なんですけど。
サパの町が見えました。
2025年11月16日 08:35撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 8:35
サパの町が見えました。
歩いてきた稜線。
2025年11月16日 09:31撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 9:31
歩いてきた稜線。
最後の登り返し。
2025年11月16日 10:49撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 10:49
最後の登り返し。
Tram Ton Passに下山しました。
2025年11月16日 10:56撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 10:56
Tram Ton Passに下山しました。
SAPA ORIGINAL TREKにピックアップしてもらい、オフィスに戻ります。
2025年11月16日 11:07撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 11:07
SAPA ORIGINAL TREKにピックアップしてもらい、オフィスに戻ります。
オフィスでシャワーを浴び、着替えてサパの町を散策。下山メシはCHỢ BẢN PHỐでブンチャー(40k VND)を食べました。
2025年11月16日 12:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/16 12:40
オフィスでシャワーを浴び、着替えてサパの町を散策。下山メシはCHỢ BẢN PHỐでブンチャー(40k VND)を食べました。
サパ名物の栗ケーキ(10k VND)。
2025年11月16日 13:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/16 13:53
サパ名物の栗ケーキ(10k VND)。
SAPA ORIGINAL TREKのオフィスに戻り、荷物を受け取ってHK Buslinesのオフィスへ向かいます。写真は仮眠させてもらった部屋です。
2025年11月16日 15:11撮影 by  NIKON Z f, NIKON CORPORATION
11/16 15:11
SAPA ORIGINAL TREKのオフィスに戻り、荷物を受け取ってHK Buslinesのオフィスへ向かいます。写真は仮眠させてもらった部屋です。
16:00発のバスでハノイに向かいます。
2025年11月16日 16:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/16 16:08
16:00発のバスでハノイに向かいます。
バスは途中、高速道路のパーキングで休憩しました。肉まんのようなもの(50k VND)で空腹を満たします。ちなみにトイレは有料(3k VND)です。
2025年11月16日 17:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/16 17:39
バスは途中、高速道路のパーキングで休憩しました。肉まんのようなもの(50k VND)で空腹を満たします。ちなみにトイレは有料(3k VND)です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック カメラ 携帯トイレ

感想

インドシナ半島最高峰のファンシーパンを歩いてきました。
山頂までロープウェイがあるので、Tram Ton Passから登り、下山はロープウェイを利用するのが多いそうです。今回、Sin Chai Villageから登り、Tram Ton Passへ下山するツアーを見つけることができたので、より楽しむことができました。
あいにく山頂からのご来光は見ることができませんでしたが、雨に降られることがなかったので良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら