記録ID: 8943103
全員に公開
ハイキング
甲信越
金ヶ岳、太刀岡・黒富士・升形・曲岳
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 2,043m
- 下り
- 2,045m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:11
距離 19.4km
登り 2,043m
下り 2,045m
6:42
1分
スタート地点
14:53
ゴール地点
観音峠から太刀岡山登山口駐車場下りは折チャリ(4.6km↓513m、11分)。
坂が結構急、道が細く対向車気になり、スピード落とすのにブレーキがつらかった。。
坂が結構急、道が細く対向車気になり、スピード落とすのにブレーキがつらかった。。
| 天候 | 朝曇のち晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
全般急坂。。刀岡、鬼頬山、曲岳は特に。。 曲岳〜林道間がアスレチック多し。 落葉でコースわかりづらい箇所多い。落葉ラッセルも多かった、が迷うほどではない。 |
| その他周辺情報 | 荒川ダム(ダムカード)、民芸茶屋大黒屋 荒川ダム店 |
写真
感想
太刀岡山〜黒富士・升形山で考えていたが、ついでに?金ヶ岳までつないでみた。ついでの金ヶ岳は最後に元気あれば行こうと思っていたが、サボりそうなので最初に登って、チャリ下りを挟んで、太刀岡山〜とした。
観音峠〜金ヶ岳は、昔金ヶ岳登山時に、観音峠方向は難路と知っていたので想定通りだったが、、
太刀岡山〜が、想像以上の急坂&難路多く、サクッと山行後に観光しようと思ってたが、疲れて&時間なくなってしまった。。
特に、鬼頬山と曲岳は、尾根途中の山でマーク外だったが今回の山行で一番の難敵だった。。
鬼頬山(おにかわやま。現地山名板は、おにがわやま だった)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shin132













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する