記録ID: 8941772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
二座目:急登・急下りの唐倉山
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:31
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 419m
- 下り
- 420m
コースタイム
| 天候 | <天候> 晴れ時々曇り <気温> 10℃前後 <風> ほぼ無風、稜線だけ少しありました |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ずっと舗装路なのと、駐車場には水場も有り。 トイレもありましたが古かったので事前に済ませておく事を推奨します。 (見ていませんが・・・) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から本当の登山口まではWトラックで快適。 下草刈りもされていて快適です。 今回は皆さんが歩いているように時計回りで周回しました。 コースはピンテやロープが沢山設置してあるので迷う事はありません。 ◆登り とにかく急登の連続です。 それほど標高差がなかったので、甘く見てましたが二座目なので足が重い💦 晴れて乾いていましたが、滑りまくるのでロープ使わせてもらいました。 稜線に上がってからは岩場の細尾根で両側が切り立っているので慎重に! ◆下り 下りも急です! 登りより岩場は少ないですが、こちらも両側切り立った尾根でかつ、登山道は落ち葉で滑ります。 |
| その他周辺情報 | 湯の花温泉 共同浴場 弘法の湯:300円 |
写真
装備
| 個人装備 |
ロングTシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
熊鈴
ココヘリ
ピコシェルター
レジャーシート
クッション
デジカメ
三脚
AppleWatch
温度計
ヘルメット
|
|---|
感想
標高差もあまりなかったので、はしご登山で登りましたが・・・
いやいや、短いながらもメインで登ってもいいくらいアスレチッキーな山でした。
そして七ヶ岳もそうでしたが、地元の方々に愛されている山だというのがとても伝わって来る山でもありました。
とにかく急登急登急登!
そして両側切り立った岩場の稜線で怖楽しい(笑)
無理な人は無理かも?!って感じもしますが、きちんと鎖やロープで整備されているので絶対登って欲しい山です。
それぐらい楽しかったです。
いや~本当に色々な山があるんですねぇ~
ここもまた来たい山リストに入りました😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たけー@RIDEON









こんにちは。怖楽しい😄伝わってきました〜。私は結構怖いもの知らずのところあるので、興味そそられました。
no14のところは、戸隠山の蟻の戸渡🐜⛰みたいな感じ? 虎ロープと左のロープの間を歩きなさいってこと?ロープを使えってこと?? 疑問は現地で確かめてください系😅なのでしょうか? 二座目としては、アドレナリン出っ放しで大変だったでしょう。お疲れ様でした〜😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する