記録ID: 8939918
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山(小河内ダム駐車場より)
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,118m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:25
距離 10.2km
登り 1,114m
下り 1,118m
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時40分頃到着、先行車両は数台 下山時点では紅葉を楽しむ観光客の方々が多く満車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
良好です。 落葉が多いです。落葉の下に石があることもあり、その点だけは留意が必要です。 |
写真
感想
この日は奥多摩三山のラスボス?の御前山へ。
計画時点で三頭山や大岳山のようなお手軽感はないとは思っていましたので、予めYou Tubeなどで動画を確認しておきました。
ダムサイトからは大きく分けて
1 サス沢山まで
2 惣岳山まで
3 御前山まで
の三区間で考えていて、大変な順(主観)で言うと、2→1→3かと思います。
サス沢山まで
一箇所急登があり、岩や石が多く険しさがあります。標高差は言うほどないですが、ちょっと大変。
惣岳山まで
惣岳山手前の急登は危険さはないですが、少し長めです。九十九折りになっているので歩きやすいですが、標高差が大きめかと。
御前山まで
普通のハイキングコースです。
ところどころベンチもあり、休憩もとりやすいし、とてもよく整備されています。
その割にハイカーさんは多くはないので、歩きやすいと思いました。
下山前に避難小屋に立ち寄ってトイレを拝借しましたが、とても立派な避難小屋でびっくりしました。
緊急利用(熊と遭遇とか?)するようなことはないと願いたいですが、そんな事態になっても安心して過ごせそうでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
らら
ララマフィン









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する