記録ID: 8939371
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 760m
- 下り
- 763m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:34
距離 11.1km
登り 760m
下り 763m
| 天候 | 晴れ 山頂には雲がかかっていた。 山頂、稜線に近づくと風が強い。(立っていられない程度ではない。) 山頂付近の気温は風もあり、結構体感温度が低かった。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
先着の車は7-8台程度。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めは登山道に軽く霜が降りている程度。五葉松平から上は、霜で道が白くなる。水たまりも凍っている。 木道は霜で滑りやすくなっていた。登りでよかったけど、気温が上がらないとここを降るのは滑りそうで少し怖い。 |
| その他周辺情報 | ゴンドラ山麓駅付近に日帰り温泉「奥岳の湯」露天風呂の眺めが素晴らしい。日没前後に山や空の色の変化を見ながらのんびりするには最高。JAF優待で50円引。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
今年は、入院、手術などがあり、5月の鳥海山山スキー以後、久しぶりの登山。筋力の衰え著しく運動不足を痛感。でも、山頂の白い世界はとても素晴らしかった。楽しい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
noske60









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する