記録ID: 8939059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
御座山
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:31
距離 10.6km
登り 1,090m
下り 1,092m
8:04
2分
スタート地点
12:35
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央道長坂インターから一般道で一時間程 帰り 県道上野小海線でぶどう峠方面から群馬県上野村村のしおじの湯を経由して 下仁田インターから上信越道→関越道→圏央道を利用 ※県道上野小梅線は細い峠道ですのですれ違い注意 行きも帰りも道中紅葉が綺麗でした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし、落ち葉が多いので滑り注意 前衛峰付近は軽い岩登りあり 頂上付近だけ岩稜帯 分かりやすいルートですがピンクテープや標識は少なめなので 落ち葉で埋もれた登山道を見落とさないよう注意が必要 |
| その他周辺情報 | https://www.shiojinoyu.com/ 浜平温泉しおじの湯 入湯料¥600 昼食のラストオーダーは13:30まで のんびり横になれる休憩スペースがあります。 売店で味噌饅頭と、賞味期限が迫っている格安本麒麟¥120を購入 |
写真
装備
| 個人装備 |
キャップ【Columbia】
ネックウォーマー【patagonia】
長袖ベースレイヤー【キャプリーン・ミッドウェイト・クルー patagonia】
化繊ジャケット【マイクロ・パフ・フーディ patagonia】
フリース【R1プルオーバー patagonia】
長ズボン【バーブサーマルパンツ THE NORTH FACE】
靴下【メリノウール トレッキング ソックス mont-bell】
手袋
バックパック【30リットル GREGORY】
ふくらはぎ用サポーター【C3fit】
メリノウールロングタイツ【ワークマン】
ローカット登山靴【MOAB 3 GORE-TEX MERRELL】
絆創膏【大き目】
携帯トイレ
タオル【フジヤマタオル】
タオル【Sea to Summit】
速乾ハンカチ【mont-bell】
保温ボトル【サーモス】
モバイルバッテリー【Anker】
ウィンドブレーカー【フーディニジャケット patagonia】
|
|---|---|
| 備考 | 昼食 ・カップスター塩味 ・赤飯おにぎり 行動食 ・チョコムーチョ ・ベースブレッド・・・未食 ・羊羹・・・未食 水分 ・アクエリアス600ml ・白湯200ml |
感想
週末、久しぶりの良い天気
2000メートル峰の山に登ることが出来るのは、残り僅か
他の方のレコを見て気になっていた御座山に行ってきました。
車でのアクセスが良く駐車場が整備されていて、
トレーニングになりそうな長者の森コースを選択
登山口付近は木々が黄色く色づいており気持ちの良いスタート
危険個所はなく、良く整備された登山道ですが
常に木々に囲まれたコースのため、途中で展望が望めるのは、見晴らし台ぐらいでしょうか。
静かに黙々と登っていきます。
頂上付近に出ると、一気に展望が開けます。
遠くには上越の山々、眼下には紅葉が広がっており、素晴らしい景色でした。
先週のレコでは黄色が目立っておりましたが、本日は朱色に変化していますね。
頂上付近の植物には、うっすら雪が積もっていて綺麗です。
今日は風が強くないので、頂上エリアで景色を楽しみながら昼食を摂ることができましたが、流石にダウンを着込まないと寒いですね。
下りは落ち葉が多くて滑りやすく、岩を見落としやすいので注意が必要
※2回ほど軽くスリップしました。
行き帰りの長距離運転も清里の紅葉、ぶどう峠の紅葉を楽しむことができ、楽しかったです。
流石に疲労で眠くなり、藤岡ハイウェイオアシスで小休憩(肉の駅の揚げたてメンチカツが美味かった)
狭山PAで仮眠+コーヒータイムをとって、のんびり帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
M氏












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する