ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8938833
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

紅葉の岩櫃山⇒赤城山界隈 華やかな最終紅葉!

2025年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:37
距離
5.1km
登り
521m
下り
521m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:20
合計
2:36
距離 5.1km 登り 521m 下り 521m
9:46
13
9:59
19
10:18
18
10:36
10:39
12
10:51
10:52
17
11:09
11:16
8
11:24
11:31
15
11:46
11:47
17
12:04
12:05
8
12:13
4
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
観光案内所へ立ち寄ると係りの方が、紅葉が始まったよ!との嬉しい一言!
2025年11月15日 09:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/15 9:44
観光案内所へ立ち寄ると係りの方が、紅葉が始まったよ!との嬉しい一言!
真田!岩櫃城の繊細な模型!
2025年11月15日 09:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/15 9:43
真田!岩櫃城の繊細な模型!
岩櫃城本丸址をワンショット!
2025年11月15日 09:56撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
4
11/15 9:56
岩櫃城本丸址をワンショット!
天狗岩でひと息!
2025年11月15日 10:06撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
4
11/15 10:06
天狗岩でひと息!
第一紅葉ポイントに到着!
2025年11月15日 10:13撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
10
11/15 10:13
第一紅葉ポイントに到着!
良い感じで紅葉が始まりました!
2025年11月15日 10:14撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
7
11/15 10:14
良い感じで紅葉が始まりました!
眩い日差しを浴びて!
2025年11月15日 10:15撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
11
11/15 10:15
眩い日差しを浴びて!
華やかポイント!
2025年11月15日 10:16撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
6
11/15 10:16
華やかポイント!
カエデは華やかに!
2025年11月15日 10:16撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
11
11/15 10:16
カエデは華やかに!
燃えるように色づいて!
2025年11月15日 10:16撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
5
11/15 10:16
燃えるように色づいて!
赤岩通りの急斜面を見上げて!
2025年11月15日 10:23撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
7
11/15 10:23
赤岩通りの急斜面を見上げて!
赤岩登山口に着地!
2025年11月15日 10:35撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
2
11/15 10:35
赤岩登山口に着地!
民家より見上げて!
2025年11月15日 10:46撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
13
11/15 10:46
民家より見上げて!
凛々しくって風流な山容!
2025年11月15日 10:49撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
6
11/15 10:49
凛々しくって風流な山容!
密岩通り登山口から再トライ!
2025年11月15日 10:52撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
1
11/15 10:52
密岩通り登山口から再トライ!
標高を上げて行くと良い感じ!
2025年11月15日 10:56撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
5
11/15 10:56
標高を上げて行くと良い感じ!
見上げると圧巻の紅葉!
2025年11月15日 11:01撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8
11/15 11:01
見上げると圧巻の紅葉!
流石は密岩通りの素晴らしい紅葉ポイント!
2025年11月15日 11:03撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
5
11/15 11:03
流石は密岩通りの素晴らしい紅葉ポイント!
背の高い貫禄のもみじ!
2025年11月15日 11:04撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
9
11/15 11:04
背の高い貫禄のもみじ!
基部に回り込んで!
2025年11月15日 11:06撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
7
11/15 11:06
基部に回り込んで!
岩々から生え出す圧巻の紅葉!
2025年11月15日 11:07撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8
11/15 11:07
岩々から生え出す圧巻の紅葉!
三色に染まっでキレイに映える!
2025年11月15日 11:08撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8
11/15 11:08
三色に染まっでキレイに映える!
岩場はスイスイ!
2025年11月15日 11:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/15 11:15
岩場はスイスイ!
慣れた最終鎖場もスイスイ!
2025年11月15日 11:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
11/15 11:25
慣れた最終鎖場もスイスイ!
山頂より浅間隠山-浅間山!
2025年11月15日 11:28撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
10
11/15 11:28
山頂より浅間隠山-浅間山!
小野子三山-赤城山!
2025年11月15日 11:28撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
6
11/15 11:28
小野子三山-赤城山!
てっぺんの岩よりワンショット!
2025年11月15日 11:28撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
5
11/15 11:28
てっぺんの岩よりワンショット!
遅ればせながら山頂標識!
2025年11月15日 11:29撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
7
11/15 11:29
遅ればせながら山頂標識!
対面の岩場ポイントより山頂!
2025年11月15日 11:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
11/15 11:34
対面の岩場ポイントより山頂!
平行スライドした方達が続々と山頂へ!
2025年11月15日 11:35撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
3
11/15 11:35
平行スライドした方達が続々と山頂へ!
いつもザックにスタンバイ!
2025年11月15日 11:35撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
6
11/15 11:35
いつもザックにスタンバイ!
帰路も尾根通りで!
2025年11月15日 11:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/15 11:47
帰路も尾根通りで!
日差しのカーテンとなった迫力のカエデ!
2025年11月15日 11:48撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8
11/15 11:48
日差しのカーテンとなった迫力のカエデ!
とっても、華やか!
2025年11月15日 11:49撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
6
11/15 11:49
とっても、華やか!
日差しを浴びて!
2025年11月15日 11:49撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
5
11/15 11:49
日差しを浴びて!
素晴らしい日差しを浴び輝いて!
2025年11月15日 11:50撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
9
11/15 11:50
素晴らしい日差しを浴び輝いて!
燃えるように!
2025年11月15日 11:50撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
7
11/15 11:50
燃えるように!
基部に回り込んで!
2025年11月15日 11:50撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
6
11/15 11:50
基部に回り込んで!
凄いのひと言!
2025年11月15日 11:51撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
6
11/15 11:51
凄いのひと言!
岩櫃山の紅葉見納め!
2025年11月15日 11:52撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
6
11/15 11:52
岩櫃山の紅葉見納め!
天狗岩を通過!
2025年11月15日 11:59撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
2
11/15 11:59
天狗岩を通過!
真っ青な空に黄金紅葉が素晴らしい!
2025年11月15日 12:03撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
5
11/15 12:03
真っ青な空に黄金紅葉が素晴らしい!
まだまだ賑やかな駐車場に帰着!
2025年11月15日 12:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
11/15 12:16
まだまだ賑やかな駐車場に帰着!
予定通り焼肉あぐりsanへ!
2025年11月15日 12:28撮影
1
11/15 12:28
予定通り焼肉あぐりsanへ!
和牛カルビ定食をとっても美味しく頂きます。
2025年11月15日 12:47撮影
5
11/15 12:47
和牛カルビ定食をとっても美味しく頂きます。
nancoをピックアップして赤城山界隈へ!さくらの広場からあかぎ木の家紅葉散歩!
2025年11月15日 14:25撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
9
11/15 14:25
nancoをピックアップして赤城山界隈へ!さくらの広場からあかぎ木の家紅葉散歩!
まだまだ見頃の!素晴らし過ぎる紅葉ポイント!
2025年11月15日 14:32撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
6
11/15 14:32
まだまだ見頃の!素晴らし過ぎる紅葉ポイント!
予想以上華やかで素晴らしい!
2025年11月15日 14:32撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
6
11/15 14:32
予想以上華やかで素晴らしい!
西日を浴びて!映えまくり!
2025年11月15日 14:32撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
3
11/15 14:32
西日を浴びて!映えまくり!
鍋割稜線とカラマツ紅葉!
2025年11月15日 14:32撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
7
11/15 14:32
鍋割稜線とカラマツ紅葉!
ギンギラギンに輝いて!
2025年11月15日 14:34撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
3
11/15 14:34
ギンギラギンに輝いて!
私が写真を撮りまくっていたらギャラリーが増えていた!
2025年11月15日 14:34撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
4
11/15 14:34
私が写真を撮りまくっていたらギャラリーが増えていた!
文句ナシ!で素晴らしい紅葉!
2025年11月15日 14:35撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
5
11/15 14:35
文句ナシ!で素晴らしい紅葉!
あかぎ木の家前でnanacoをワンショット!
2025年11月15日 14:38撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
7
11/15 14:38
あかぎ木の家前でnanacoをワンショット!
圧巻の紅葉と鍋割山稜線!
2025年11月15日 14:40撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
4
11/15 14:40
圧巻の紅葉と鍋割山稜線!
赤城白川に降りてひと息!
本日も素晴らしい紅葉三昧でした。
2025年11月15日 14:49撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
10
11/15 14:49
赤城白川に降りてひと息!
本日も素晴らしい紅葉三昧でした。
撮影機器:

感想

紅葉が映える尾根道でのコース取りで毎度の如くスタート!
全般的に岩櫃山の紅葉は見ごろを向かえた感じでした。

歩いたコースの紅葉ポイントは三ヶ所あります。
最初のポイントは尾根コースの天狗岩を過ぎて、
山頂へ向かう沢コースとの分岐を赤岩コースへ行った辺りです。
第二ポイントは赤岩コースへの激下がりが始まってすぐです。
第三ポイントは密岩コースより標高を上げて行き尾根手前付近!
※第二ポイントは色づいたばかりです。
このコースは岩櫃山の紅葉コンプリートコースなので、
紅葉観賞メインの方にはお勧めです。
時間的にか?
尾根通りと赤岩通りは毎度の如く閑散としたコースとなっていました。

岩櫃山は「ぐんま百名山」の一座で、吾妻八景の景勝地でもあります。
絶壁がそびえる岩峰で、
山容は妙義山と同じく奇岩、怪岩からなる切り立った山です。
妙義山ほど華やかさはありませんが、
県外より訪れる登山者も少なくはありません。

岩場の難易度は慎重に登れば然程難しくはありませんが、
ぐんま百名山のガイドブックには上級向きと記されています。
高いところが苦手な方は密岩コースへは入らない方が良いでしょう。
-----------------------------------------------------------------------
続いてワンコをピックアップして姫百合駐車場下の、
さくらの広場からあかぎ木の家周辺へ!紅葉散歩を楽しみます。
木の家周辺はまだまだ見頃のもみじが、
眩い西日を浴びて色とりどりに輝いていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

ゆうやけさん こんばんは
本日、石尊山から高ジョッへ移動中、岩櫃山山頂に白い棒か登山者の姿がみえていました、このレコで
登山者だったと解かりましたよ、国道からも山頂立っていると見えるものですね、
岩櫃山も紅葉が奇麗でしたね、ゆうやけさんがピックアップしてところは紅葉が素晴らしいですね、一もレコを見てから出かけるので、高ボッチは今週で終了ですね、石尊山は今ちょっと長引きそうな感じでしたよ。
今年の紅葉は赤色が素晴らしいですね。
お疲れさまでした。
2025/11/15 17:57
いいねいいね
1
yasioさん、こんばんは!
本日は素晴らしい天気でしたので、
何処も彼処でも紅葉が映えたと思います。
石尊山から高ジョッキの素晴らしいダブル紅葉だったのですね。
沢山のギャラリーで賑やかっていたと思います。

白い棒と登山者が見える場所はおっしゃる通り岩櫃山の山頂です。
紅葉ポイントでは日差しを浴びて力強く色づいていました。

赤城界隈の最終紅葉も西日を浴びて華やかに輝いていました。
まさしく今年の紅葉はスーパーレッドですねmaple
2025/11/15 18:28
ゆうやけさん
こんばんは
最高のモミジやカエデの紅葉が取れましたね。
これだから岩櫃山は最高ですね。
まさにこれぞ紅葉と言った感じです。
おめでとうございます。
2025/11/15 19:18
いいねいいね
1
いいゆさん、こんばんは!

岩櫃山のモミジやカエデ!
色とりどりでキレイに染まりました。
数年前は天狗のかけ橋付近で、
yamayuriさん共々バッタリしたのを良く覚えてます。
吾妻地区は紅葉のオンパレードになっていますねmaple
2025/11/15 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら