記録ID: 8935955
全員に公開
ハイキング
東北
青森県:名倉井岳
2025年11月14日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:28
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 412m
- 下り
- 409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:22
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:28
距離 3.7km
登り 412m
下り 409m
14:30
2分
スタート地点
15:58
ゴール地点
| 天候 | 曇り一時晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
余談:13日下り東北道岩手山SA熊訪問の為閉鎖してました😱 ETC東北観光フリーパス首都圏発着3日間利用! 乗降り自由16,000円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で下りスリップ注意 |
| その他周辺情報 | 前泊:星野リゾート界津軽 当日:日本三秘湯 谷地温泉 盛岡:ぴょんぴょん舎 盛岡冷麺 五戸町:純国産馬刺し 尾形精肉店 仙台:牛タン 一仙 仙台:メゾンシーラカンス シーラカンスもなか購入😋 八戸:種差海岸 八戸:八戸酒造 十和田:十和田神社⛩️ 蔦温泉♨️ |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
ツエルト
|
|---|
感想
今回は、恒例みっちゃんとのグルメ&温泉♨️旅行🥰
ついでに山登り! ですが、当初岩木山8合目からの山頂(16日までスカイライン通行可が雪早く3日で閉鎖😂) 八甲田ロープウェイからの赤倉岳(当初13日まで設備点検休業が電気設備点検復旧で17日まで延長🤣) 岩木山、大岳も登頂してますのでまあ良いか。そこで三戸の名久井岳へのハイクに変更。駐車場にみっちゃん待たせるので、スピードupでの周回となりました。
八甲田周辺は紅葉🍁と雪のコラボでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
310sato













とっても素敵な旅行してますね!
どなたかを待たせているからと、スピードアップできる山行の凄さも気になりますけど、それ以上に、私、ETC東北観光フリーパスに反応してしまいました(笑)
なんなんですか、このお得切符。
すぐに調べる事にします。
ただ、フリーパスが利用できる期間は、もしかしたら、東北の厳しい冬の間?でしょうか?
冬季は車の運転も怖いし、雪山も閉鎖?
そう言えば、昔、雪の中恐山の麓まで行きました。
閉鎖されていた事を思い出します。
贅沢な旅、羨まし過ぎます(笑)。
お疲れ様でした♪
遅い時間の返信失礼します。
奥様の指示は絶対です!1時間30分で帰ってくる様にとの事、登りで汗💦かきましたが、遅くなって冷や汗より良いです🤣
この歳になっても財産も、お金も無いので必死に働いてますが(年金受給者)、理由は楽しんで使うため😎
今回の旅路はgoodでした。
エリアごとの周遊フリーパスは以前から有りますが平日が主ですね。
1,700k走りました!飽きない行程(グルメ)良きです♪
コメントありがとう😊
反応が薄いみたいなので個別に感想教えてください😁
谷地温泉勧めていて知らないのはダメですのでいきましたよ😅
良かったです♪入れ替えで女性風呂も入りましたよ、湯船の下からの源泉を感じながら30分入り隣りの42°であたたまり、雰囲気、泉質よろしゅうございました!
酸ヶ湯、谷地と♨️楽しんだら蔦温泉でしょう!良かった😊
今回の旅行で散財してしまい、当分山は行けないかなぁ😂
西穂高か〜 あとでね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する