記録ID: 8935723
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山(上落合登山口から八丁峠コース)
2025年11月14日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:24
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:21
距離 6.8km
登り 1,175m
下り 1,170m
14:53
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/4527/kinnnzannzigasaiasen20241130.pdf |
| コース状況/ 危険箇所等 |
上落合橋すぐ近くの登山口から両神山山頂の剣ヶ峯まで適宜道標の他、ピンクテープや赤ペンキによる目印、そして鎖場が設置してあって概ね整備されていましたが、一部がわかりづらい場所があり何度か行きつ戻りつを繰り返した箇所がありました。 auの電波は概ね圏外でした。 |
| その他周辺情報 | 道の駅 大滝温泉 https://www.michinoeki-network.jp/otaki/ |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
トレーナー
ズボン
靴下
グローブ&軍手
ゴアテックス防寒着(雨具)
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
エマージェンシーブランケット
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | 鎖場が多いのでヘルメットがあった方が良かった |
感想
八丁峠コースは、ガイドブックの他、登山口の看板でも上級、健脚向、死亡、滑落事故も発生しているとのことだったので余り経験のない自分に厳しいと感じられたらその時点で引き返すつもりで挑みました。
平日登山ということで7時半頃に上落合橋駐車場に到着した時点では他に駐車車両はなく、山行中に出会った登山者は全員単独行で4名。うち山頂におられた2人は他のルートで登られており、あとの2名は写真を撮り々、最高の景色を眺めつつ、ゆっくり進んでいる自分を追い抜いて行かれました(自分と異なりお二人ともヘルメットを被っていたのが印象的で反省点)。
登山道は自分には何ヵ所かわかりづらい箇所もあり、八丁峠から行蔵峠に向かう所では何回も行きつ戻りつをしました。
他の方も書かれていますが八丁峠から先は、え、また?という位の鎖場の連続で登り降りとも慎重に進みましたが、幸いなことに自分には怖さより楽しいという印象が最も大きかった。
ただ、鎖場より降りで八丁峠まで戻ってきてやや急な道を駐車場まで戻る間は結構キツかったです(汗)。
あと幸い当日は天気がよく(眺めも最高❗
で武甲山の他、山頂から富士山を拝めることもできました)、沢山ある岩場が濡れてなかった点も幸いでした。もし前日にでも雨が降っていたら随分と勝手が違ったと思います。
余談ですが、
林道金山志賀坂線で上落合橋駐車場まで向かう途中、道路上で遊ぶ猿数匹の他、鹿の親子?に出会えた他(熊でなくてよかった❗)、帰路、畔で中津川の女郎もみじを見ることもできた点も楽しめました。もち大滝温泉も最高‼
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ロッキー&天















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する