記録ID: 8935127
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
大箆柄岳、高千穂峰 南九州遠征の始まりはズルズル&ザレザレ😅
2025年11月14日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,268m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 9:19
距離 11.9km
登り 1,293m
下り 1,296m
16:39
ゴール地点
| 天候 | 初日の13日は1日雨☔ お山は中止して観光に😭 14日は☀️☀️☀️🤗 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
13日は雨だったので都城観光から鹿児島垂水に移動 道の駅 たるみずはまびら たるたるぱあくで車中泊 大箆柄岳-登山口までの残り4kmの林道はそれなりの酷道 部分的にアスファルトはあるが石がゴロゴロの所も多く時速10km程度でゆっくりしか進めない所ばかり 疲れます😱 高千穂峰-安心安全に登山口まで着ける幸せ‼︎駐車場は500円いりますが… |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大箆柄岳-登山道は最初は九州自然歩道で緩やかに登って行きますが5合目あたりからズルズル滑るところが多くなり歩きにくい😓 山頂の眺望はまずまず✌️ 高千穂峰-お鉢までの登りは登山口の案内矢印に従い黄色マークをたどった方が登りやすいと思います |
写真
予約のしてあった霧島ファクトリーガーデンの焼酎工場見学の時間にギリギリ間に合う😓
無料で試飲もありますが飲めない😱
ちなみにこの黒霧島 25度 1升パックは
ほぼ毎日飲んでるので今までに500パックは飲んでるはず‼︎
無料で試飲もありますが飲めない😱
ちなみにこの黒霧島 25度 1升パックは
ほぼ毎日飲んでるので今までに500パックは飲んでるはず‼︎
撮影機器:
感想
今週は南九州遠征です
神戸から宮崎にフェリーで入ったんですが
朝から雨☔
初日に計画してた高千穂峰を翌日午後に回して
念の為に予約しておいた霧島ファクトリーガーデンで
長年飲用してる黒霧島の工場見学に‼︎
車のため色々な種類の試し飲みが出来ずに😫
2日目は晴天‼︎
ズルズル&ザレザレに苦労はしましたが
無事2座登れました🤗
ザレザレに苦戦されてた奥方様からは
高千穂峰は2座目に登る山じゃないって
怒られちゃいましたが…😅
お疲れ様でした
m(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
kei-jinjin
mis-ahaha














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する