記録ID: 8932348
全員に公開
ハイキング
甲信越
阿智セブンサミット 網掛山
2025年11月13日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:38
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 431m
- 下り
- 432m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
|
|---|
感想
二日前から腰の調子が良くないのでもしもの時に回避出来ないロングコースを避けて、残しておいた網掛山に登ります。
時計回りの周回コースにてスタート。
古代東山道を進み網掛峠手前600m位から登山っぽくなります。約30分で峠を通過してここから20分位で山頂です。
山頂にはヲシテ文字の説明がされた表記があります。
初めはここからなだらかな尾根を下ります。
ピンクテープがあるので追いかけてください。
東展望台まで約10分展望台手前からちょっと斜度がつきます。
ここからの眺望は良く南アルプスが見渡せます。
登山口まで一気に標高を下げるので斜度のあるつづら折れで下ります。
数カ所倒木等もあり道幅はそんなに広くは無いです。
往復2時間も掛からずの下山でした。
反時計回りだとなかなかの急登を登る形になります。
短距離を一気に登り膝の負担の少ない緩やかな下りで回る反時計回りもありかもです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
Maron







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する