記録ID: 8927665
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
荒島岳 からの恐竜博物館
2025年11月11日(火) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,428m
- 下り
- 1,379m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:04
距離 15.0km
登り 1,428m
下り 1,379m
14:19
ゴール地点
| 天候 | 晴れ、山頂でガス |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車禁止となっていなかったので勝原駅前のスペースに駐車させていただきました。 電車で勝原(かどはら)〜下唯野、190円、スイカ等は使えません。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
中出コースはゆるやかな登り。勝原コースの下りは粘土質、落葉、濡れた木の根で滑りやすい。 |
| その他周辺情報 | ●福井県立恐竜博物館・・・意外と近いんですね。 https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/ ●勝山温泉センター水芭蕉 https://mizubasyo.jp/ ●越前大野城 https://onocastle.net/ |
写真
感想
やっと時間が取れて完全フリーな3連休なので、遠征してきました。
まずは福井の荒島岳へ。
小荒島からの登りは白い白山と赤い紅葉を下に見ながら楽しい登りです。小荒島から山頂見たときはガスってなかったのですが、山頂についたらガスで寒い。
恐竜博物館にも行きたかったので、ガスが晴れるのを待たずに下山。でも少し下りると晴れているので山頂部だけガスっている感じでした。
紅葉は1,000メートル位までが見頃な感じで、それより上は落葉してました。
下山後は恐竜博物館へ。一度は行ってみたかったので、荒島岳の近くにあるのを知ったら行かずにはいられません。山の後では時間が無くもっとゆっくり見たかったですね。街中に恐竜があふれていて楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する