ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8927524
全員に公開
ハイキング
奥秩父

四阿屋山から両神温泉両神荘(薬師の湯inout)

2025年11月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:13
距離
5.3km
登り
534m
下り
537m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
0:18
合計
2:13
距離 5.3km 登り 534m 下り 537m
11:42
8
11:50
11:51
8
11:59
12:14
9
12:23
12:24
14
13:11
1
13:12
純手打ちうどん・あづまや
天候 微妙な晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅が火曜定休のせいか、道の駅の駐車場はガラ空きでした。
コース状況/
危険箇所等
山頂直下の名物鎖場は、非常に長い区間に鎖が張られているものの、補助的に使う感じ。
使わずとも行けます。
その他周辺情報 道の駅「両神温泉薬師の湯」が火曜定休ということで、代わりの施設になります。

【食事】
純手打ちうどんあづまや
埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2336
https://tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11038657/
道の駅の眼の前にある飲食店。
平日にも関わらずランチタイム終了間際も賑わっておりました。
わらじカツ丼は1,000円

【日帰り温泉】
両神温泉国民宿舎 両神荘
埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森707
https://www.ryokamiso-saitama.jp
道の駅近くの国民宿舎。
実は日帰り入浴(12:00-19:30!)900円もやってます。

【キャンプ場】
クロちゃん自由キャンプサイト
埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄8160-1
https://www.nap-camp.com/saitama/16321
野趣あふれるナイスなキャンプ場。薪使いたい放題。
ヒロシのソロキャンプでロケされたのも納得。
高規格でないゆえの実に居心地の良い自由なキャンプ場。
価格もびっくりの1,200円
神社まではのんびりとしたハイキング散策コース
2025年11月11日 11:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 11:01
神社まではのんびりとしたハイキング散策コース
秋ですねぇ
2025年11月11日 11:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 11:10
秋ですねぇ
舗装路を跨いで再びコースへ。
山腹にある広場まで車で行けるっぽい。
2025年11月11日 11:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 11:23
舗装路を跨いで再びコースへ。
山腹にある広場まで車で行けるっぽい。
2025年11月11日 11:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 11:25
武甲山と小持山、大持山
2025年11月11日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 11:32
武甲山と小持山、大持山
長沢背稜
2025年11月11日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 11:32
長沢背稜
神社手前、展望休憩舎出口にある警告
2025年11月11日 11:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 11:44
神社手前、展望休憩舎出口にある警告
両神神社奥社
2025年11月11日 11:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 11:50
両神神社奥社
奥社の裏にある警告。
直登禁止で左の巻道に進みます。
2025年11月11日 11:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 11:52
奥社の裏にある警告。
直登禁止で左の巻道に進みます。
急登をサポートするように付けられた長い鎖場を超えて、狭い山頂に到着
2025年11月11日 12:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 12:05
急登をサポートするように付けられた長い鎖場を超えて、狭い山頂に到着
狭い山頂で誰もいないとは言え、ランチを取るほど落ち着かないし、ショートコースなので、そのまま下山することにしました。
2025年11月11日 12:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 12:05
狭い山頂で誰もいないとは言え、ランチを取るほど落ち着かないし、ショートコースなので、そのまま下山することにしました。
2025年11月11日 12:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 12:13
途中、鉄塔がある場所が開けており、ヤバい方の二子山が望めます。
2025年11月11日 12:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 12:38
途中、鉄塔がある場所が開けており、ヤバい方の二子山が望めます。
ここから舗装路
ずいぶんと中華風の公園なこと。
2025年11月11日 13:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 13:06
ここから舗装路
ずいぶんと中華風の公園なこと。
2025年11月11日 13:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 13:07
薬師堂
2025年11月11日 13:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 13:11
薬師堂
周りに何もないので、とりあえず道の駅手前のあづまやさんでお昼を取ることしました。
2025年11月11日 13:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 13:39
周りに何もないので、とりあえず道の駅手前のあづまやさんでお昼を取ることしました。
小鹿野町といえば、わらじカツ丼。
13時過ぎてるのでわ、空いてるかと思いきや、4組先客がおりした。
2025年11月11日 13:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 13:25
小鹿野町といえば、わらじカツ丼。
13時過ぎてるのでわ、空いてるかと思いきや、4組先客がおりした。
接写し過ぎて、美味そうに見えないけど、なかなかボリューミー。
何気に味噌汁が嬉しい。
お新香も美味しい。
1000円。
2025年11月11日 13:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 13:25
接写し過ぎて、美味そうに見えないけど、なかなかボリューミー。
何気に味噌汁が嬉しい。
お新香も美味しい。
1000円。
両神温泉 両神荘で日帰り入浴。
国民宿舎なので設備は渋いところはありますが、泉質はつるつるしてなかなか気持ちよいです。
2025年11月11日 13:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 13:55
両神温泉 両神荘で日帰り入浴。
国民宿舎なので設備は渋いところはありますが、泉質はつるつるしてなかなか気持ちよいです。
両神山の日向大谷口に向かう途中にクロちゃん自由キャンプ場があります。
2025年11月11日 15:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 15:36
両神山の日向大谷口に向かう途中にクロちゃん自由キャンプ場があります。
梅の木上段サイトです。
なかなか良い雰囲気のキャンプ場。

エブリイをサイトに直付けしようと降りたのですが、あれ?斜度が結構キツく、出庫できるか不安に。
すぐに出庫を試みるも、案の定、ヒヤヒヤしてなんとか脱出。
FRだけど四駆出ないとヤバいな。

そして今回は久しぶりにツェルトにしました。
すっかりステラリッジテントの方ばかり使っているこの頃ですが、あらためてそれぞれの違いを認識できました。
2025年11月11日 16:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11/11 16:14
梅の木上段サイトです。
なかなか良い雰囲気のキャンプ場。

エブリイをサイトに直付けしようと降りたのですが、あれ?斜度が結構キツく、出庫できるか不安に。
すぐに出庫を試みるも、案の定、ヒヤヒヤしてなんとか脱出。
FRだけど四駆出ないとヤバいな。

そして今回は久しぶりにツェルトにしました。
すっかりステラリッジテントの方ばかり使っているこの頃ですが、あらためてそれぞれの違いを認識できました。
奥の方のサイトで深夜まで騒ぐタチの悪いグループがいたものの、耳栓してれば平気。
秋冬用に購入したモンベルのアルパインパットもいい感じでした。
フォームパッドよりもかなり地熱を遮る感じです。


2025年11月11日 17:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
11/11 17:04
奥の方のサイトで深夜まで騒ぐタチの悪いグループがいたものの、耳栓してれば平気。
秋冬用に購入したモンベルのアルパインパットもいい感じでした。
フォームパッドよりもかなり地熱を遮る感じです。


撮影機器:

装備

個人装備
アルトラ・オリンパス 5 ドイターFutura32 TetonBrosサブフーディ

感想

薬師の湯が定休日とは言え、誰にも会わないまま、ハイキングを終えるとは思いませんでした。

四阿屋山は奥社までは普通のハイキング、そこから先の山頂まで名物鎖場が続きましたが、本当の山頂直下以外は急斜面のガイド的なものなので、ヤバい類のものではありませんでした。

薬師の湯の代わりに、近くの両神荘で日帰り入浴を利用した後、クロちゃん自由キャンプサイトで一泊しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら