記録ID: 8925365
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
雷電山、慈光寺、都幾山、育代山、金嶽
2025年11月10日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:52
距離 17.7km
登り 1,028m
下り 1,001m
8:55
6分
スタート地点
14:47
碑原峠から慈光寺の入口と周囲のルートがわかりづらかった。雷電山から碑原峠の道中は概ね暗かった。たまにがさがさと音が聞こえたような… 気のせい気のせい。
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
観音堂にの手前は道が複雑で3回くらい右往左往しました。視界が悪いので注意です。 |
| その他周辺情報 | 慈光寺バス停入り口近くのベンチでインスタントコーヒー。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
保険証
携帯
時計
タオル
熊鈴
|
|---|
感想
登り始めは暑くて長袖シャツで十分だったが、雷電山からは日が差さず寒くてヤッケを着用。観音堂から都幾山は勾配があり最後は直登。ここを頑張って頂上で眺望が普通だがなかった。碑原峠に降りて天気が良かったと思いだした。
観音堂、霊山院、慈光寺と神社仏閣めぐりのような登山だった。
写真撮影の時間が実際と違うものがあるが原因不明。
新記録達成! 6時間弱山行し、登山客に誰一人会わなかった。人の気配もなし。いくらソロと言えども他のソロ者もこんな感じでしょうか。必然的に独り言が増えた。カタカムナと六根清浄を唱え熊鈴の音色とヤマレコアプリの提示報告が頼みの種。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する