ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8925136
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

もみじと温泉まみれ榛名山to伊香保

2025年11月08日(土) 〜 2025年11月09日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:23
距離
20.7km
登り
1,151m
下り
1,501m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:00
休憩
1:36
合計
6:36
距離 11.5km 登り 781m 下り 854m
10:11
1
スタート地点
10:12
5
10:17
10:18
27
10:45
10:51
20
11:11
11:23
20
11:43
11:44
23
12:07
12:09
8
12:17
12:27
20
13:18
13:31
16
13:47
8
13:55
13:56
6
14:15
15:01
22
15:23
15:24
28
15:52
19
16:11
16:12
6
2日目
山行
3:17
休憩
0:28
合計
3:45
距離 9.2km 登り 368m 下り 639m
9:04
19
9:51
9:52
36
10:28
10:53
9
11:02
27
11:29
11:31
53
12:24
11
12:35
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
群馬交通🚌
https://www.gunbus.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
🍁紅葉
ピークすぎ落葉前、といった印象でした。
今週から来週中にかけて、大半のモミジが足元に

Θ 相馬山
ヤセオネ峠・磨墨峠どちらからでも歩きやすいアプローチで分岐に
分岐から先はガレガレした岩場とハシゴ場ありの急坂登山道です。

Θ 榛名旭岳
松之沢峠先にある分岐を東に進み、笹道登ると抜群の眺望へ

Θ 氷室山&天目山
笹ヤブに足元を覆われて見づらいのを除けば、歩きやすい木階段の道

Θ 二ッ岳(雄岳)
オンマ谷駐車場から鞍部までは滑りやすい岩道
鞍部からワシノ巣風穴までは滑りやすい落ち葉に埋まった道でした
その他周辺情報 ♨榛名湖温泉 ゆうすげ元湯
https://www.yusuge.co.jp/spa/
🍜大蔵坊こばやし
https://daizoubou.wixsite.com/home
🍕カートルクラブ
https://tabelog.com/gunma/A1004/A100401/10024326/
♨伊香保温泉 伊香保露天風呂
      石段の湯
https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/onsen/tachiyorionsen/index.html
🏡徳冨蘆花記念文学館
https://www.city.shibukawa.lg.jp/shisetsu/shougaigakusyuu/p000148.html
 ブ  ガォ  フ     
  オ フゥ オ    
(渋川市イニシャルDマンホール)
2025年11月08日 10:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 10:12
 ブ  ガォ  フ     
  オ フゥ オ    
(渋川市イニシャルDマンホール)
高崎駅から立ち乗りするには辛い満員バス乗車でしたが
うまく榛名→伊香保路線に乗換できてよかったです
(ヤセオネ峠バス停)
2025年11月08日 10:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 10:12
高崎駅から立ち乗りするには辛い満員バス乗車でしたが
うまく榛名→伊香保路線に乗換できてよかったです
(ヤセオネ峠バス停)
バス停から車道跨いでスグの鳥居をくぐると
また鳥居⛩
2025年11月08日 10:17撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 10:17
バス停から車道跨いでスグの鳥居をくぐると
また鳥居⛩
静かな広葉樹の森と
(ハウチワカエデ)
2025年11月08日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/8 10:28
静かな広葉樹の森と
(ハウチワカエデ)
榛名神社の末社である黒髪神社につづく参詣道の趣き
2025年11月08日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/8 10:30
榛名神社の末社である黒髪神社につづく参詣道の趣き
  /katu katu\
いい音色
(アカゲラ)
2025年11月08日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/8 10:31
  /katu katu\
いい音色
(アカゲラ)
2025年11月08日 10:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 10:35
ごじゅうからー
2025年11月08日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/8 10:38
ごじゅうからー
こう…美しい紅葉樹の森を歩いてると、青々とした葉が珍し(笑)
(ブナ)
2025年11月08日 10:39撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/8 10:39
こう…美しい紅葉樹の森を歩いてると、青々とした葉が珍し(笑)
(ブナ)
古く朽ちた登山道なのかな?と思ったら、ちゃんと整備が行き届いていて
登山口となる分岐の前には、護摩を焚いた跡が…
現役の修験道でもあるんですね
2025年11月08日 10:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 10:44
古く朽ちた登山道なのかな?と思ったら、ちゃんと整備が行き届いていて
登山口となる分岐の前には、護摩を焚いた跡が…
現役の修験道でもあるんですね
いまは榛名湖畔から登るルートがメインになっていますが
かつては違ったとか…東側の尾根から登ったのかな?
2025年11月08日 10:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 10:55
いまは榛名湖畔から登るルートがメインになっていますが
かつては違ったとか…東側の尾根から登ったのかな?
わあ…ヤマアジサイの紅葉
…すき
2025年11月08日 10:59撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 10:59
わあ…ヤマアジサイの紅葉
…すき
   🔥
(ミネカエデ?)
2025年11月08日 11:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 11:03
   🔥
(ミネカエデ?)
  /ごはーん?\
あ、コガラ
2025年11月08日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/8 11:10
  /ごはーん?\
あ、コガラ
     /〜♪\
枯れたウツギ✿かな?
2025年11月08日 11:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/8 11:11
     /〜♪\
枯れたウツギ✿かな?
   /うまうま\
冬来る前にいっぱいウツギの実たべてね
2025年11月08日 11:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/8 11:11
   /うまうま\
冬来る前にいっぱいウツギの実たべてね
ついたー
(相馬山山頂)
2025年11月08日 11:16撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 11:16
ついたー
(相馬山山頂)
栃木の三峰山を思い出すトリオ石像's
奥では勤行の真言がきこえてきます
(黒髪神社 奥宮)
2025年11月08日 11:16撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 11:16
栃木の三峰山を思い出すトリオ石像's
奥では勤行の真言がきこえてきます
(黒髪神社 奥宮)
いまも信仰がつづく祈りの頂は
のんびり野鳥たちが飛び交う天上の楽園でした
2025年11月08日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/8 11:27
いまも信仰がつづく祈りの頂は
のんびり野鳥たちが飛び交う天上の楽園でした
ハシゴ場など急で岩々している登山道を降りてきて
2025年11月08日 11:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 11:36
ハシゴ場など急で岩々している登山道を降りてきて
ヤセオネ峠分岐から進むと貴重な自然林が続く外輪山路へ
(コハウチワカエデ)
2025年11月08日 11:46撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 11:46
ヤセオネ峠分岐から進むと貴重な自然林が続く外輪山路へ
(コハウチワカエデ)
2025年11月08日 11:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 11:51
2025年11月08日 11:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 11:54
まっかっか
2025年11月08日 11:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 11:56
まっかっか
この「わっ!?」っと突然でてくる奇岩に出会うところが
じつに群馬県トレイルです(笑)
(東屋&磨墨岩)
2025年11月08日 12:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 12:06
この「わっ!?」っと突然でてくる奇岩に出会うところが
じつに群馬県トレイルです(笑)
(東屋&磨墨岩)
ぶわっっぷ!?顔に…もふもふの毛深い🐝!
アブのなかま?
(ハタケヤマヒゲボソムシヒキ)
2025年11月08日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 12:07
ぶわっっぷ!?顔に…もふもふの毛深い🐝!
アブのなかま?
(ハタケヤマヒゲボソムシヒキ)
東屋からは榛名富士がよく見えました
2025年11月08日 12:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 12:08
東屋からは榛名富士がよく見えました
2025年11月08日 12:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 12:12
わー黄いろ黄いろー
2025年11月08日 12:16撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 12:16
わー黄いろ黄いろー
磨墨岩には登れなさそうだったので、お隣の岩に寄り道
おおー相馬山がよくみえる
2025年11月08日 12:23撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 12:23
磨墨岩には登れなさそうだったので、お隣の岩に寄り道
おおー相馬山がよくみえる
カルデラを形成する外郭の山いっぱいあるんですね榛名山
2025年11月08日 12:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 12:24
カルデラを形成する外郭の山いっぱいあるんですね榛名山
膝下ぐらいまで埋まった笹ヤブ道の両脇には
2025年11月08日 12:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 12:35
膝下ぐらいまで埋まった笹ヤブ道の両脇には
肩上ぐらいまで高く伸びたススキたち
2025年11月08日 12:37撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 12:37
肩上ぐらいまで高く伸びたススキたち
笹ヤブを除けば木道や階段なので歩きやすいです
2025年11月08日 12:53撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 12:53
笹ヤブを除けば木道や階段なので歩きやすいです
気付かないとスルーしちゃいそうな分岐を進むと…おおー
(榛名旭岳山頂)
2025年11月08日 13:11撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 13:11
気付かないとスルーしちゃいそうな分岐を進むと…おおー
(榛名旭岳山頂)
いいーながめー
2025年11月08日 13:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 13:13
いいーながめー
新前橋?高崎の街並みかなー
2025年11月08日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 13:21
新前橋?高崎の街並みかなー
さて紅葉トレイルから榛名湖に一旦、降りて
2025年11月08日 13:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 13:51
さて紅葉トレイルから榛名湖に一旦、降りて
てくてく歩いて湖畔にある[大蔵坊こばやし]さんへ
メンコロ…メンコロとは…!?
2025年11月08日 14:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 14:06
てくてく歩いて湖畔にある[大蔵坊こばやし]さんへ
メンコロ…メンコロとは…!?
よかったーメンコロあったー!んんー✨
お肉の味がしっかりしたコロッケ!おいしー
(うどん以外のメニュー売り切れでした)
2025年11月08日 14:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 14:34
よかったーメンコロあったー!んんー✨
お肉の味がしっかりしたコロッケ!おいしー
(うどん以外のメニュー売り切れでした)
はぁっ…はぁっ…くっ、口からメンコロが出そうに😨
食後にはちょっと辛い階段を登るとー
2025年11月08日 15:11撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 15:11
はぁっ…はぁっ…くっ、口からメンコロが出そうに😨
食後にはちょっと辛い階段を登るとー
  /オツカレ🍁\
氷室山ついたー
2025年11月08日 15:22撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 15:22
  /オツカレ🍁\
氷室山ついたー
氷室山山頂からの景色もなかなか…
浮かぶボートの数すごっ
2025年11月08日 15:22撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 15:22
氷室山山頂からの景色もなかなか…
浮かぶボートの数すごっ
さらに天目山へと進むと…おおお
2025年11月08日 15:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 15:28
さらに天目山へと進むと…おおお
モミジ谷!
2025年11月08日 15:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 15:28
モミジ谷!
榛名山のモミジすご
2025年11月08日 15:33撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 15:33
榛名山のモミジすご
夕陽に照らされてるのもありますが
2025年11月08日 15:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 15:34
夕陽に照らされてるのもありますが
氷室山〜天目山間のモミジは圧巻でした
2025年11月08日 15:48撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/8 15:48
氷室山〜天目山間のモミジは圧巻でした
自分も氷室山のマネして山頂板に🍁乗せてみました☆
2025年11月08日 15:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/8 15:55
自分も氷室山のマネして山頂板に🍁乗せてみました☆
/ぎりぎりまで粘る\
すっかり日が落ちた湖畔でも、ご飯探してるアカゲラが
2025年11月08日 16:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/8 16:39
/ぎりぎりまで粘る\
すっかり日が落ちた湖畔でも、ご飯探してるアカゲラが
9年前は日帰り温泉でお世話になりましたが、今日はお泊り
たっぷり温泉に浸かってグッスリ💤
(榛名湖温泉 ゆうすげ元湯)
2025年11月08日 16:48撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/8 16:48
9年前は日帰り温泉でお世話になりましたが、今日はお泊り
たっぷり温泉に浸かってグッスリ💤
(榛名湖温泉 ゆうすげ元湯)
よくあさー
青空だった昨日とうってかわって肌寒い小雨☂
2025年11月09日 08:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/9 8:55
よくあさー
青空だった昨日とうってかわって肌寒い小雨☂
今日はヤセオネ峠バス停から少し先、伊香保&二ツ岳に続く道へ
(県立伊香保森林公園)
2025年11月09日 09:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/9 9:31
今日はヤセオネ峠バス停から少し先、伊香保&二ツ岳に続く道へ
(県立伊香保森林公園)
もみじロードー♪
2025年11月09日 09:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/9 9:34
もみじロードー♪
雨が強かったら、まっすぐ伊香保温泉に進む気でしたが
すこし弱まったので、オンマ谷駐車場から登山道に入ります
2025年11月09日 09:40撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/9 9:40
雨が強かったら、まっすぐ伊香保温泉に進む気でしたが
すこし弱まったので、オンマ谷駐車場から登山道に入ります
 /雨…よわい…\
あ、アトリ
2025年11月09日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:15
 /雨…よわい…\
あ、アトリ
/いまのうちに…\
めまぐるしい秋空は野鳥の生活にも影響大ね
2025年11月09日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 10:15
/いまのうちに…\
めまぐるしい秋空は野鳥の生活にも影響大ね
立派な榛名中継局の先すこし登ると小さな祠が
(二ツ岳(雄岳)頂上)
2025年11月09日 10:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/9 10:28
立派な榛名中継局の先すこし登ると小さな祠が
(二ツ岳(雄岳)頂上)
山頂の先にある岩場にあがると…えっ?!
相馬山&榛名富士!.
2025年11月09日 10:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/9 10:31
山頂の先にある岩場にあがると…えっ?!
相馬山&榛名富士!.
雄岳って伊香保方面の眺望だと思ってたら、榛名方面だったんですねー
曇り空でも十分十分
2025年11月09日 10:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/9 10:32
雄岳って伊香保方面の眺望だと思ってたら、榛名方面だったんですねー
曇り空でも十分十分
  /もぐもぐ\
なんかの実たべてるウソ
2025年11月09日 10:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:52
  /もぐもぐ\
なんかの実たべてるウソ
ガマズミ?オトコヨウゾメ?かわいい
2025年11月09日 10:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/9 10:56
ガマズミ?オトコヨウゾメ?かわいい
にょきにょきナラタケ
2025年11月09日 11:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/9 11:08
にょきにょきナラタケ
2025年11月09日 11:15撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/9 11:15
榛名山には、たくさん風穴があるそうですが…ココもその一つ
わーすずし…いいや寒っ!晩秋に訪れる場所ではないな
(ワシノ巣風穴)
2025年11月09日 11:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/9 11:31
榛名山には、たくさん風穴があるそうですが…ココもその一つ
わーすずし…いいや寒っ!晩秋に訪れる場所ではないな
(ワシノ巣風穴)
下山して森林公園内を進むと
2025年11月09日 11:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/9 11:35
下山して森林公園内を進むと
圧巻のモミジ!
染まってる葉よりも、葉が落ちた足元が燃えるような紅
(もみじの広場)
2025年11月09日 11:40撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/9 11:40
圧巻のモミジ!
染まってる葉よりも、葉が落ちた足元が燃えるような紅
(もみじの広場)
2025年11月09日 11:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/9 11:42
雨がまた降りだしましたが、てくてく車道歩いて伊香保温泉へ〜
…!ってヤマドリのしっぽ!!くっ…見たかったなあ全身すがた(泣)
🐦,,,,,,🏃
2025年11月09日 11:53撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/9 11:53
雨がまた降りだしましたが、てくてく車道歩いて伊香保温泉へ〜
…!ってヤマドリのしっぽ!!くっ…見たかったなあ全身すがた(泣)
🐦,,,,,,🏃
関東ふれあいの道と合流して階段を降り、伊香保に至ります
ここも見事な紅葉路
2025年11月09日 12:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/9 12:14
関東ふれあいの道と合流して階段を降り、伊香保に至ります
ここも見事な紅葉路
んんー雨でも映える〜
神社では鶴と亀が描かれたステキな御朱印いただけました⛩
(伊香保神社裏)
2025年11月09日 12:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/9 12:25
んんー雨でも映える〜
神社では鶴と亀が描かれたステキな御朱印いただけました⛩
(伊香保神社裏)
TVでよくみるやつや
(河鹿橋)
2025年11月09日 12:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/9 12:31
TVでよくみるやつや
(河鹿橋)
💧おいしー清水→
←ぐえええ錆あじ💀
(伊香保温泉 飲泉所)
2025年11月09日 12:33撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/9 12:33
💧おいしー清水→
←ぐえええ錆あじ💀
(伊香保温泉 飲泉所)
けっして広くない露天風呂ですが、泉質ばっちり!
(伊香保露天風呂)
2025年11月09日 12:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/9 12:34
けっして広くない露天風呂ですが、泉質ばっちり!
(伊香保露天風呂)
雨でも賑わうIKAHO
2025年11月09日 13:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/9 13:44
雨でも賑わうIKAHO
ミニピザと地るーびー🍺
ビールスタンドというよりカフェといった感じのお店でした
(カートルクラブ)
2025年11月09日 13:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/9 13:55
ミニピザと地るーびー🍺
ビールスタンドというよりカフェといった感じのお店でした
(カートルクラブ)
/伊香保サイコー\
思ってたより充実した施設でした
(徳冨蘆花記念文学館)
2025年11月09日 15:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11/9 15:07
/伊香保サイコー\
思ってたより充実した施設でした
(徳冨蘆花記念文学館)
/ガァ\/ガァ\/ガァ\/ガァ\/ガァ\
洗い場のある石段の湯に浸かって紅葉&温泉路もおしまい
(アヒル神社の正式名称はなんとゴミステーション🐥)
2025年11月09日 15:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/9 15:14
/ガァ\/ガァ\/ガァ\/ガァ\/ガァ\
洗い場のある石段の湯に浸かって紅葉&温泉路もおしまい
(アヒル神社の正式名称はなんとゴミステーション🐥)
伊香保温泉のこれからは、ライトアップが始まる夜からなのかな?🏮🏮🏮
あーいつか泊まりたーい♨
2025年11月09日 16:33撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/9 16:33
伊香保温泉のこれからは、ライトアップが始まる夜からなのかな?🏮🏮🏮
あーいつか泊まりたーい♨

感想

雪深い掃部ヶ岳以来の榛名山
二度目の今回は、湖東側と伊香保へと続く古道を歩いてみました。

美しい森の掃部ヶ岳と、湖面鮮やかな硯岩の印象だった榛名山ではなく
ごつごつ岩場や活火山だったころの名残や
上州の修験道を支えたであろう、信仰の山である榛名山の顔を見れて
印象が、変わった思いがする山行になりました。

榛名神社南面に位置する榛名天狗山など、気になる山がいっぱい…
美しいカルデラ湖と、極上の温泉に囲まれた山域・榛名山
まだまだ知らない榛名山の顔がありそうです♨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら