記録ID: 8924933
全員に公開
ハイキング
中国
(宮島)弥山へ@山陰中国遠征18泊18日車中泊の旅〈12/18〉
2025年11月10日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 535m
- 下り
- 533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:24
距離 7.5km
登り 535m
下り 533m
10:31
2分
スタート地点
13:04
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
・大聖院コース 良好ですが階段地獄 ・紅葉谷コース 良好 ※私個人的には、登りは大聖院コースの降りは紅葉谷コースの方が楽かと思ってます。 |
| その他周辺情報 | ・宇品温泉ほの湯 入浴料1,000円、靴箱鍵あり、脱衣所ロッカー鍵あり、洗い場25ヶ所以上、シャンプー&リンス&ボディソープ備付けあり、露天風呂あり、塩化物泉のええ湯でした。 https://www.honoyu.jp/ujina/ ・海上自衛隊呉資料館 ホンモノの潜水艦の内部を見学できます。 https://www.jmsdf-kure-museum.go.jp ・大和ミュージアム リニューアル工事のため休館中 |
写真
装備
| 個人装備 |
ストック
サングラス
雨具
冷感タオル
虫除けスプレー
日焼け止め
ファーストエイドキット
常備薬
トイレットペーパー
獣避けの鈴
キネシオロジーテープ
温湿度計
ヘッドランプ
モバイルバッテリー(2500mAh)
ヘッドランプ用予備電池(単4形×3)
|
|---|---|
| 共同装備 |
耳栓
|
感想
【行程】
11/10(月)、遠征12日目
サザン瀬戸とうわ→厳島神社(取り止め)→弥山(ハイキング)→宇品天然温泉ほの湯(入浴)→《宇品・出光・給油》→ベイサイドビーチ坂駐車場(休憩)→《呉・ゆめタウン・補給》→海上自衛隊呉資料館→道の駅たけはら(車中泊)
・(宮島)弥山~海上自衛隊呉資料館へ@
本日はハイキングと観光と東への移動の1日でした。
《感想》
平日なのに宮島は大混雑、厳島神社も入口から50m以上並んでおり参拝は見送ってそのまま登山道へ、弥山の山頂も大賑わいでした。
登りは大聖院ルートでしたが人も少なく静かに登れましたが、降りの紅葉谷コースはすれ違う外国人観光客でいっぱい。何でやろと思っていたらロープウェイ乗り場も100mくらい人が並んでいましたね。
神社の方も参拝待ちの行列が100mくらいまで伸びており、大混雑の宮島ハイキングでした。
《遠征13日目に続く》
明日もハイキングです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ますきー











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する