記録ID: 8924799
全員に公開
講習/トレーニング
房総・三浦
【下見】三浦アルプスの秘境へ! 森戸川流域を“ヤマカラウミへ”
2025年11月10日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 636m
- 下り
- 646m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:07
距離 11.5km
登り 706m
下り 713m
7:20
1分
スタート地点
12:27
ゴール地点
| 天候 | 晴れ、外気温20℃位 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR横須賀線・東逗子駅からスタート 【帰り】 森戸海岸BSから逗子駅まで(15〜20分おきに運行あり) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
シルト層の地質、滑ります。 森戸川林道終点から南尾根へ乗る「連絡尾根」は急登です。(ロープ設置あり) 仙元山から葉山教会への道は工事中、通行止めとなるため、山頂東側から東伏見西公園に降り、市街地を通り森戸海岸へ行くことが可能。 ■葉山町HP 仙元山トイレ撤去に伴う通行止め情報(2025.11.17〜2026.1.28) https://www.town.hayama.lg.jp/soshiki/sangyou/1/15569.html |
| その他周辺情報 | ■観光情報 森戸海岸の沖合には森戸神社の赤い鳥居と葉山灯台(裕次郎灯台)が見どころ。 晴れていれば富士山がバックに。 ※葉山灯台は、故石原裕次郎の三周忌を記念して兄慎太郎が基金を募って建てた 森戸海岸から見る夕景は「森戸の夕照」として「かながわの景勝50選」にもなっている。 ■グルメ情報 日影茶屋 菓子舗本店(森戸海岸バス停そば) https://hikage.chaya.co.jp/temiyage/index.html 珠屋洋菓子店(逗子駅そば) ロールケーキやザッハトルテがおすすめ! https://www.tamaya1950.com/ マーロウ逗子駅前店(逗子駅そば) プリン!チーズケーキ! https://www.marlowe.co.jp/shop/zushi/ ミサキドーナツ(逗子・葉山駅そば) https://misakidonuts.com/menu/ ■ツアー当日の計画書 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/code-8d2yxsKARVOr64ZJC8eI3A |
写真
感想
今月からツアー会社で企画採用して頂いたコースの下見です。
一緒に同行を予定しているガイドと歩いてきました。
三浦を歩くには季節的にはちょうどいいのが秋以降。
森戸川周辺はやはり森がイイ…
常緑広葉樹やシダ、ケヤキ、ドングリを沢山つけるシイなど植生豊か。
森戸川流域は約500万年位前の古い地層(三浦層群)で、地面の土はシルト層と呼ばれています。
落ち葉の下がズルズルすべるのはこのため…
※正確には、「スコリア質砂れき岩」と呼ばれている
知れば知るほど、知識の深堀りが楽しい地層や植生。
夏のツアーガイドではあまり追究できなかった事柄に向き合えるのも、この時期ならではかも。
自信の居住エリアのガイドという事で、気合を入れていかないといけませんね!
【その他の植生】
クサギ、ミズヒキ、ヤツデ、カクレミノ、ヤブミョウガなど
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する