リハビリハイクだからね😅 ロウソ岩へ紅葉狩り🍁

- GPS
- 03:48
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 436m
- 下り
- 430m
コースタイム
| 天候 | 長野は曇り群馬は晴れの県境の山でよくある天気でした |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
今回の林道星尾線からロウソク岩周回ルートはバリエーションです。ルートファインディング、クライミング、熊対策のスキルが必要です。 |
写真
感想
秋の副業、植木の剪定の仕事の合間に山へ行こうと思っていましたが最近休日はことごとく雨☔
仕事もようやく終わり今日は山へ行ける😆
長野県の山は気付けば紅葉はほとんど終わり高い山は白くなりはじめている😖
紅葉みたいなぁ〜
( ゚д゚)💡ならばピンポイントで今が見頃の標高を登れば良いじゃん!
てな訳でリハビリも兼ねてチョイスした場所はロウソク岩!
荒船山と兜岩山の間にある岩ね。
ちなみに荒船山塊の1300〜1400mの山は既に紅葉が終わっています。ロウソク岩も同様に今年の「紅葉の猫耳」は終了している。
今色付きがピークなのは1000〜1100m(群馬側)。
そこで丁度その標高にある林道星尾線辺りの紅葉を狙ってみた訳です😁
久しぶりの山歩き、リハビリのため林道からロウソク岩P3へバリエーションで周回することにしました。
荒船の群馬側は何処を登っても断崖をよじ登る事になるからリハビリにはちょうど良いのです😊それに最短距離でピュッと周回できちゃうからねリハビリだからそれぐらいで良いのです。
林道を取り付きまでてくてく、降下ポイントも行きでめぼしをつけておく。日の当たる尾根筋に登れば、ドンピシャで紅葉のピーク🙌行きも帰りもゆっくりと紅葉を楽しみました🍁✨
問題は前衛峰を越えた先にある荒船山塊直下の壁!真っ向から挑むが敗退😵小さな谷筋へ逃げる…谷って言ってもほぼ壁ですけどね😅そんなこんなでロウソク岩へ到着。
いつものように長野側は雲海の雲が溜まっている、群馬側は快晴のパターン。岩の上で日向ぼっこをしていると雲海の雲がオーバーフローして群馬側へ流れ始めました。これもまた県境の山あるあるの景色😊
久しぶりの山歩きはやはり誰も会わない静な山を自由に歩くのが最高に気持ちが良いですね✨
バリ ロウソク岩の紅葉狩り
https://vt.tiktok.com/ZSyqYFRPr/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
よっさん









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する