記録ID: 8923873
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
弘法大師の道(吉野〜天川)
2025年11月09日(日) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:12
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,275m
- 下り
- 1,634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:11
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 11:09
距離 25.6km
登り 2,275m
下り 1,634m
19:31
ゴール地点
| 天候 | 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
大峯奥駈道は道標踏み跡ともしっかりしている。 弘法大師の道については道標はあまり無い。ただ、弘法トレイルの方々がコース表示ようにテープを貼っておられまた、木等に白いペンキがあるので一部を除いて分かりやすい。踏み跡は一部分かりづらい箇所がある。 大天井ケ岳は大峯奥駈道以外の道標は無い。 |
| その他周辺情報 | 天川川合のPOSTINに宿泊 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
常備薬
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
|---|
感想
今回は弘法大師の道に行きました。
吉野~大天井ケ岳は大峯奥駈道です。
なので、踏み跡、道標とも問題等あろう筈もありません。ただ、やはり修験の方々に邪魔にならないようと気遣いもあるのかやや控えめなのと、基本的に奥駈道以外の案内はありません。
なので大天井ケ岳から弘法大師の道への分岐はお気をつけ下さい。
大天井ケ岳からの弘法大師の道ですが、道標は少なく、また踏み跡も一部はっきりしません。
ただ、弘法トレイルの方々が、ルート表示のテープを貼って下さっているのと、木に白いラインが入っているので道迷いの心配は無いかと思います。
ただ、今日は雨天で慎重になったのかタイムが上がらず、後半はライトを点灯しての山行となりましたが、こうなるとテープや白ラインが見え無くなり、実際かなり迷ってしまった所がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
マサト



















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する