記録ID: 8923795
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
第51回 六甲全山縦走大会 最後尾ボラ
2025年11月09日(日) [日帰り]

- GPS
- 07:49
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,334m
- 下り
- 1,358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:16
距離 22.1km
登り 1,349m
下り 1,372m
14:16
ゴール地点
7:00 六甲全山縦走大会スタート地点
7:21 鉢伏山
7:25 旗振山
7:33 鉄拐山
7:40 おらが茶屋
7:41 高倉山
8:05 栂尾山
8:20 横尾山
8:46 須磨アルプス馬の背
8:55 東山
9:24 妙法寺
9:29 神戸市立妙法寺小学校
9:39 野路山公園
10:11 高取山西峰
10:11 荒熊神社
10:14 高取山
10:17 月見茶屋
10:20 安井茶屋前広場
10:32 高取山-丸山登山口
10:34 黒帯
11:01 鵯越駅
11:10 烏原貯水池入口(東屋)
11:23 神戸市建設局 中央水環境センター鈴蘭台処理場
11:37 六甲全山縦歩路休息所
12:28 菊水山
12:55 天王吊橋
13:20 極楽谷入口
13:47 平野展望公園
13:52 平野交差点(有馬道)
7:21 鉢伏山
7:25 旗振山
7:33 鉄拐山
7:40 おらが茶屋
7:41 高倉山
8:05 栂尾山
8:20 横尾山
8:46 須磨アルプス馬の背
8:55 東山
9:24 妙法寺
9:29 神戸市立妙法寺小学校
9:39 野路山公園
10:11 高取山西峰
10:11 荒熊神社
10:14 高取山
10:17 月見茶屋
10:20 安井茶屋前広場
10:32 高取山-丸山登山口
10:34 黒帯
11:01 鵯越駅
11:10 烏原貯水池入口(東屋)
11:23 神戸市建設局 中央水環境センター鈴蘭台処理場
11:37 六甲全山縦歩路休息所
12:28 菊水山
12:55 天王吊橋
13:20 極楽谷入口
13:47 平野展望公園
13:52 平野交差点(有馬道)
| 天候 | 雨 雨 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 神鉄 新開地駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
基本 縦走路は 歩きやすい道ですが 朝からの雨に加え参加者1500人の後を歩いたため 泥濘多数で 歩きにくかった。 |
写真
感想
今年も 縦走大会のサポートで参加してきました。
業務は去年同様 全縦組の須磨浦公園から菊水山まで歩く最後尾(通称 赤鬼)
最後尾を歩いて
スタート地点から菊水山まで 終始 雨 (-.-;)
※馬ノ背手前の鎖場 今年から誘導スタッフが配置され昨年より渋滞の列が短かった。
※馬ノ背から東山までノロノロ渋滞
※高取山中腹から下山まで 数珠繋ぎ
※菊水山展望台手前のプラ階段から渋滞
業務中は 終始 雨となり渋滞や泥濘のせいか 参加者のペース
が遅く 昨年より 赤鬼と一緒に歩く参加者が多かった。
去年同様
今年もたくさんの参加者さんと話ができ楽しませていただきました。
参加者さん・ボランティアさん・関係者さん 雨の中 ご苦労さまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する