記録ID: 8921518
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
中央線沿線 秀麗富嶽十二景 岩殿山
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 655m
- 下り
- 653m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 3:52
距離 8.8km
登り 655m
下り 653m
12:24
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場、ロープあり 登山路はザレたところあり、下りで注意 |
| その他周辺情報 | 飲食店は大月駅周辺に多数 |
写真
装備
| 個人装備 |
帽子(1)
ヘッドランプ(1)
サングラス(1)
地図(1)
コンパス(1)
GPS(1)
笛(1)
筆記具(1)
飲料(2)
トレペ(1)
ファーストエイドキット・常備薬(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
モバイルバッテリ(1)
雨具(1)
グローブ(1)
水筒(1)
時計(1)
非常食(1)
バーナー(1)
クッカー(1)
コーヒーカップ(1)
トレッキングポール(1)
食糧(1)
携帯トイレ(2)
防寒具(1)
|
|---|
感想
ほぼ二年を空けての山行になります。今回は近場の低山ということで秀麗富嶽十二景でまだ未登となっていた岩殿山としました。ここは鎖場もあるので生来ビビリの私はここを後回しにしておりました。
低山かつ難易度低めの山とはなっていますが、鎖場以外にも神経を使う場所が結構あります。特に下りやトラバース箇所が要注意。鈍った脚には結構堪えましたが、富士山と稚児落としの絶景、下山後の食堂での昼呑みが癒してくれたのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mayfly









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する