記録ID: 8919730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
多摩川最初の1滴を訪ねる笠取山
2025年11月08日(土) [日帰り]

はなはな
その他15人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 745m
- 下り
- 748m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:10
距離 10.5km
登り 745m
下り 748m
17:03
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
トイレ有 笠取小屋 期間営業 食事提供無し 売店利用は宿泊者以外飲料のみ 水場は小屋前は飲料不可、 飲料用水は数分下りた所 ベンチ数か所有 トイレは綺麗な作りで 個室男性1、女性2 大菩薩の湯 作場平登山口より50分位 10時~20時受付 大人700円(モンベル割600円) 売店、食事処有 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険か所は無し 笠取山西~笠取山山頂 急登を直登 山梨百名山の山頂(西)と 標高点の山頂(東)が有る 西の山頂~東の山頂~水干は岩場歩き 沢を渡る橋と山頂手前で一部ぬかるみが 滑りやすい 登山道は落ち葉が多いので転倒注意 |
| その他周辺情報 | 大菩薩の湯 作場平登山口より50分位 10時~20時受付 大人700円(モンベル割600円) 売店、食事処有 |
写真
感想
多摩川の源流を訪ねて初の笠取山へ
登山道は良く整備されているし、
爽やかな沢沿い歩き、ラスボスの急登、
山梨百名山の山頂から水干までの岩場歩き
そしてロマン感じる3つの分水嶺に
多摩川最初の1滴を訪ねるなどなど
期待以上に盛り沢山の山行となりました
天候には恵まれたものの最初の一滴は
枯れて無かったのが残念ではありましたが
樹林帯は紅葉のピーク🍁
ミズナラの黄色、モミジの赤やオレンジ
鮮やかな紅葉のトンネル歩きは格別でした
作場平登山口までの林道沿いの紅葉も
本当に鮮やかで車窓からも紅葉を満喫できました
駐車場は満車で溢れていましたが
山行中はほとんどすれ違いも無く
静かな山歩きができたのも良かったです
少し歩き足りなかったので
次回は縦走で訪れたいと思います!
多摩川の源流水で入れたコーヒーを
これから楽しみます♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する