記録ID: 8919688
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
駅から半月山
2025年11月08日(土) [日帰り]

- GPS
- 08:51
- 距離
- 47.1km
- 登り
- 2,365m
- 下り
- 2,365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:52
距離 47.1km
登り 2,375m
下り 2,375m
17:24
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 東武日光駅 1813 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね良好。 東武日光駅〜滝ヶ原峠…R120裏見の滝入口BS先から大谷川方面に降りるとやしおの湯への近道あり。そこからr277で峠まで(現在路肩崩壊のため車両通行止め) 滝ヶ原峠〜薬師岳…峠から薬師岳への登りまでほとんど標高を上げない尾根道。アップダウンはそれなりにある。通るのに困る倒木や危険個所は無いけれどあまり踏まれていないのと落ち葉で登りも下りもよく滑る。ピンポイントで急坂があるのでペース上がらない。指導標はほぼ無し。 薬師岳〜日足峠…急な下りだけれど良く整備されていて歩きやすい。 日足峠〜茶ノ木平…道はしっかりしているけれど笹で足下が見えないところあり。 茶ノ木平〜半月山〜中宮祠…ハイキングコース。とても歩きやすい道。半月山周辺、中禅寺湖畔観光客多い。 中宮祠〜東武日光駅…いろは坂。基本歩道は無いので清滝からは旧道のほうが安心。 |
| その他周辺情報 | 中禅寺湖には売店飲食店多数。 |
写真
感想
快晴の日光。前半は修行みたいな道。後半は楽しいハイキングコース。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kouzin001

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する