記録ID: 8918216
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根外輪山(金時山〜箱根湯本、反時計回り)
2025年11月07日(金) 〜
2025年11月08日(土)

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:55
- 距離
- 35.2km
- 登り
- 2,069m
- 下り
- 2,635m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:20
距離 11.1km
登り 1,026m
下り 945m
15:12
宿泊地
2日目
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:35
距離 24.1km
登り 1,059m
下り 1,700m
5:40
55分
宿泊地
15:15
ゴール地点
| 天候 | 1日目快晴 2日目曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路小田急ロマンスカー |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし |
写真
durston x-midフロアレスモード。デフォはメッシュインナー(寒い)ので園芸用不織布でインナー作りました。(正確にはwウォール?)
すきま風防いでほんのり暖かい。野菜になった気分^_^
すきま風防いでほんのり暖かい。野菜になった気分^_^
不織布インナーはstsナノピラミッドモスキートネットを参考にしてボトムに細ゴムを入れてます。出入りは蚊帳方式。フライ&ガイライン450g+農ポリグラシ120g+不織布インナー110g=680g
インナーをびよんとめくったところ。農ポリシート、100均銀マット、山道1cmマット(パタパタ化してザック内収納)、inertia ozoneカットしたもの(日記参照)、stsピロー、wm tamarakで寒がりだけど快適に過ごせました。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着(ダウンジャケット
フリース
ソフトor ハードシェル
フェイスマスク)
雨具
ゲイター
ニット帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼食
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シュラフ
|
|---|
感想
初日は快晴で暑いくらい。青空と紅葉を堪能しました。
外国人観光客もたくさん来てました。
金時山周辺以外は静かな山道。
昨年も同じコース歩いてて、周回したかったのですが、1泊しか休みが取れず断念。テン泊でも1泊2日で周回は厳しい。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
enjun

















いえいえ、すごい人はこれ日帰りで一周するんですよねー。自分は高齢、股関節疾患もあるので、軽量化して無理のない計画で山行を楽しんでいます。
金時山はじめ箱根の外輪山は、登山道も整備されてるし富士山や芦ノ湖を見ながら気持ち良い山歩きができてすごくいいコースですよね。
ぜひまた来年も行ければと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する