記録ID: 8914133
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
牛ノ寝通り(小屋平-榧ノ尾山-狩場山-ショナメ-小菅の湯)【こんなに素敵なコースがあったとは!紅葉最高潮の牛ノ寝通り】
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 519m
- 下り
- 1,363m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:48
距離 12.9km
登り 519m
下り 1,363m
12:19
ゴール地点
| 天候 | ほぼほぼ晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往路:高尾駅→(中央本線)→甲斐大和駅→(栄和交通バス)→小屋平 ・驚きました。八王子始発の中央本線は高尾駅で既に満員状態。皆さんどこに行くのかなー、とか思いながら乗っていたのですが、上野原過ぎても、大月過ぎても、ほぼ降りない。まさかとは思いましたが、乗っていた方の9.5割の方が甲斐大和駅下車。降りてダッシュしてるし(Suica残高不足はかなり迷惑になってしまうのでお気をつけ下さい!) ・栄和交通バスの上日川峠行き8:10発は、計5台出たようです。1台目は7:45に早々と発車。運良く2台目(7:50)に乗れましたが、全員乗れたのでしょうか?計250人くらいいたのでは? ・なお、このバス、現金のみなのでご注意を!(小屋平970円、上日川峠1020円) https://eiwa-kotsu.jp/media/root_1_tt.pdf 復路:小菅の湯→(富士急バス)→猿橋駅→(中央本線)→高尾駅 ・大月行き・上野原行き・奥多摩駅行きがあります。大月行きは14:41発と上野原行き15:20発よりも早いです ・上野原線は12月14日まで運行とのことですが、こっちはそのような記載はありません https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/otsuki/otsuki-kosugenoyu_202304.pdf |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 ▼小屋平→石丸峠 ・意外に急登です。紅葉はほぼ終わっています ・石丸峠前後は泥濘が酷い。ここで転ぶとその後の山行が台無しになるので注意 ▼ 石丸峠→榧ノ尾山→狩場山→棚倉小屋跡 ・下り基調の快適ルート。紅葉は1400m以下が見頃です ・狩場山はルートを少し外れますが、迷うような箇所はなし ・熊と思われる巨大な糞を2箇所で見ました(登山道にて)。お気を付けください ▼棚倉小屋跡→小菅の湯 ・モロボク平経由と林道経由があります。モロクボ平経由はつまらないとの噂だったので、先週は林道に降るルートにしましたが、こっちも面白くなかった ・モロクボ平経由は全然面白くなくありませんでした。こっち一択かと思います ◆登山ポスト 見当たりませんでした(Compassにて事前提出済み) |
| その他周辺情報 | ◆登山後の温泉 ♨️小菅の湯 ・入っていませんが、このルートで降りてきた方々の7割は入られるのではないか http://kosugenoyu.jp ◆飲食店等 ▼源流レストラン(道の駅こすげ) ・小菅の特産物を利用したピザやパスタ等が有名。地ビールもあります http://kosuge-eki.jp/restaurant/ |
写真
感想
先週、鶴峠から小菅の湯までを歩き、紅葉の名コースとして名高い、奈良倉山と大マテイ山を巡りました。
そこから大菩薩方面に延びるルートとして、牛ノ寝通りという、大変奇妙な名称の紅葉名ルートがあることは知っていました。
これは先週に引き続き、一気に歩いてしまうべきだと思い、早速行ってきました。
甲斐大和駅の大混雑ぶりに驚愕しましたが、皆さん大菩薩周回であることを信じたい。
願いが叶ったようで、牛ノ寝通りはとても静かで、それでいてこれまで見た紅葉ルートの中でも10本の指に入るほど素晴らしいコースでした。
色々あって、今シーズンは遠出ができず、いつも感動している会津だったり、北アルプスの紅葉は見ることができませんでした。
しかし、こんな近場でこんなにも素晴らしい紅葉を楽しめることが判明し、今後の選択肢がますます広がるように思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
Kazu405















なんと、下山後の「道の駅こすげ」でニアミスでした
私は12時44分に下山して「小菅の湯」に行きましたが、その頃はピザを食べてたのね
Kazuさんの先週のレコを拝見して私は小菅の湯から牛の寝標柱〜鶴寝山を周回しましたので、コース的に山では会うチャンスは無かったみたいですが、「道の駅こすげ」ではお会いしてもおかしくなかったようです
しかし、さすが、仕事が早いですね
私も呑みながらレコを作ってたのですが、PCの前で倒れておりました
ってことで、レコは明日アップしますね。
お休みなさい!!
なんと!お会いしたかったー!
ピザ食べた後はバスまで2時間あったので、駐車場の端っこのベンチで日本酒飲みながらウトウトしながらヤマレコやってました😛
13時40分にはバスに並んでいたので、もしかしたら本当にニアミスしていたかもしれませんね。
もしお会いできたら小宴会でしたね(あ、車でしたか?)
しかしまぁ、この山域は本当に素晴らしいですね。
2週連続歩いたあとでもまた観たくなります。
レコ楽しみにしています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する