ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8912483
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

社山 de 紅葉を…🍁🍂

2025年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
13.1km
登り
602m
下り
603m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:23
合計
4:42
距離 13.1km 登り 602m 下り 603m
6:00
6:03
19
6:22
6:23
14
6:37
6:43
65
7:48
7:51
47
8:38
8:40
12
8:52
8:56
31
9:27
29
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
歌ヶ浜駐車場
 (500円/〜6h、1,000円/6h〜、1日は4:00切替ぇ)
 Suica、クレジットカードなど使えます。PayPay使えません。
 駐車場共通1日券
  https://times-info.net/campaign/okunikko/
コース状況/
危険箇所等
阿世潟峠から社山までは霜柱が…。下りは滑りやすくなるので注意💦
その他周辺情報 竜頭の滝・竜頭之茶屋
 栃木県日光市中宮祠2485 竜頭の滝

華厳の滝
 http://kegon.jp/
 栃木県日光市中宮祠2480
  県営華厳の滝第一駐車場

日光山 中禅寺 (立木観音)
 https://www.rinnoji.or.jp/history/temple/chuzenji/
 栃木県日光市中宮祠2578

英国大使館別荘記念公園
 https://www.nikko-nsm.co.jp/british.html
 栃木県日光市中宮祠2482

イタリア大使館別荘記念公園
 https://www.nikko-nsm.co.jp/italy.html
 栃木県日光市中宮祠2482−2482

かつ泉
 栃木県日光市今市801−1
 📝厚みのあるカツを3種の塩など色々な調味料で頂く。
  旨々ですが、混みます💦
おはよぅございます。何か思ったより早く到着しました💦ちょっと中禅寺湖周りをドライブして夜明け前の男体山を撮ってから歌ヶ浜駐車場へ向かおぅと思います。
2025年11月08日 05:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
41
11/8 5:04
おはよぅございます。何か思ったより早く到着しました💦ちょっと中禅寺湖周りをドライブして夜明け前の男体山を撮ってから歌ヶ浜駐車場へ向かおぅと思います。
歌ヶ浜第一駐車場に到着。見上げると月が…数日前には2025年最大のスーパームーン(ビーバームーン)でしたが…少しは影響ある?
ちなみにこの時、車の外気温は2度🥶
2025年11月08日 05:30撮影 by  Galaxy S24, samsung
42
11/8 5:30
歌ヶ浜第一駐車場に到着。見上げると月が…数日前には2025年最大のスーパームーン(ビーバームーン)でしたが…少しは影響ある?
ちなみにこの時、車の外気温は2度🥶
日の出の時間は過ぎました…まぁ〜山で陰るので日光男体山はこんな感じ。
2025年11月08日 06:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
48
11/8 6:15
日の出の時間は過ぎました…まぁ〜山で陰るので日光男体山はこんな感じ。
阿世干峠を過ぎ…あっ富士山見えた!肉眼じゃないと分からないだろぅなぁ〜。
2025年11月08日 06:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
11/8 6:42
阿世干峠を過ぎ…あっ富士山見えた!肉眼じゃないと分からないだろぅなぁ〜。
一応拡大してみた…分かる?分かるかなぁ?
2025年11月08日 06:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
11/8 6:42
一応拡大してみた…分かる?分かるかなぁ?
半月山から陽が…ご来光!陽が当たるとポカポカァ〜。
2025年11月08日 06:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
11/8 6:55
半月山から陽が…ご来光!陽が当たるとポカポカァ〜。
中禅寺湖越しの日光男体山。左手前の山がいぃ〜色してますねぇ〜🍁
2025年11月08日 07:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
51
11/8 7:01
中禅寺湖越しの日光男体山。左手前の山がいぃ〜色してますねぇ〜🍁
もぅ少し登って再度…いぃ〜眺めです👍️
2025年11月08日 07:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
40
11/8 7:08
もぅ少し登って再度…いぃ〜眺めです👍️
紅葉してますねぇ〜🍂こっち方面は富士山が見える…大菩薩嶺とかだったらキレイに見えたかな?っていぅか雲あるハズじゃ?
2025年11月08日 07:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
11/8 7:08
紅葉してますねぇ〜🍂こっち方面は富士山が見える…大菩薩嶺とかだったらキレイに見えたかな?っていぅか雲あるハズじゃ?
ちょっと高度も上がって…空が一層キレイに!
2025年11月08日 07:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
36
11/8 7:10
ちょっと高度も上がって…空が一層キレイに!
日光男体山…手前の紅葉が目を惹きます。
2025年11月08日 07:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
11/8 7:19
日光男体山…手前の紅葉が目を惹きます。
日光男体山の左側…こちらもいぃ〜感じで紅葉してる。戦場ヶ原歩くのも気持ち良さそぅですね!
2025年11月08日 07:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
11/8 7:19
日光男体山の左側…こちらもいぃ〜感じで紅葉してる。戦場ヶ原歩くのも気持ち良さそぅですね!
ちょぃとズーム🔎紅葉はこんな感じ🍁
2025年11月08日 07:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
42
11/8 7:19
ちょぃとズーム🔎紅葉はこんな感じ🍁
何か似たよぅな…といぅはほぼ同じ写真しか撮ってなぃ気がする😅
2025年11月08日 07:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
11/8 7:24
何か似たよぅな…といぅはほぼ同じ写真しか撮ってなぃ気がする😅
気分を変えてFullサイズで撮ってみました。いぃ〜眺めですね!
2025年11月08日 07:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
37
11/8 7:35
気分を変えてFullサイズで撮ってみました。いぃ〜眺めですね!
阿世潟峠から先、霜柱が…もぅ真っ白ですゎ。しかも5〜6cmの長さ…歩くとシャリシャリ🤭
2025年11月08日 07:37撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
11/8 7:37
阿世潟峠から先、霜柱が…もぅ真っ白ですゎ。しかも5〜6cmの長さ…歩くとシャリシャリ🤭
南方…肉眼だと富士山が見えるんだけどなぁ〜。スマホじゃ無理らしぃ〜😢
2025年11月08日 07:38撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
11/8 7:38
南方…肉眼だと富士山が見えるんだけどなぁ〜。スマホじゃ無理らしぃ〜😢
社山山頂三角点タァ〜ッチ!ニャンコ先生も忘れずに!
2025年11月08日 07:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
11/8 7:48
社山山頂三角点タァ〜ッチ!ニャンコ先生も忘れずに!
社山山頂から日光男体山。ニャンコ先生も忘れずに!風もほとんどなく穏やかぁ〜です👏
2025年11月08日 07:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
34
11/8 7:51
社山山頂から日光男体山。ニャンコ先生も忘れずに!風もほとんどなく穏やかぁ〜です👏
登りは体力的にこわい(疲れる)。下りはコケそぅで怖ぃ…だって霜柱が😱コケなぃよぅ慎重に下ります💦
2025年11月08日 07:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
11/8 7:58
登りは体力的にこわい(疲れる)。下りはコケそぅで怖ぃ…だって霜柱が😱コケなぃよぅ慎重に下ります💦
8時を過ぎ、太陽も大分高くなってきました。さぁ〜あそこを歩いて帰りましょう!
2025年11月08日 08:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
11/8 8:01
8時を過ぎ、太陽も大分高くなってきました。さぁ〜あそこを歩いて帰りましょう!
紅葉する山、中禅寺湖越しの日光男体山。この時間、山頂にたどり着いた人はいるんでしょうか?
2025年11月08日 08:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
11/8 8:03
紅葉する山、中禅寺湖越しの日光男体山。この時間、山頂にたどり着いた人はいるんでしょうか?
コース周りの木々も紅葉しています🍂
2025年11月08日 08:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
11/8 8:20
コース周りの木々も紅葉しています🍂
この角度も見納め…さぁ〜下りましょう。
2025年11月08日 08:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
11/8 8:24
この角度も見納め…さぁ〜下りましょう。
阿世潟まで下りてきました。あれ?ニャンコ先生…何してるの?
2025年11月08日 08:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
11/8 8:53
阿世潟まで下りてきました。あれ?ニャンコ先生…何してるの?
中禅寺湖の透明度がヤバィです。めっちゃキレイ。
2025年11月08日 08:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
42
11/8 8:54
中禅寺湖の透明度がヤバィです。めっちゃキレイ。
ちょい角度を変えて…やっぱりキレイですねぇ〜。
2025年11月08日 08:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
11/8 8:54
ちょい角度を変えて…やっぱりキレイですねぇ〜。
紅葉リフレクション🍁少し波があるけどキレイです😆画像サイズを下げているのでボケてますが😅
2025年11月08日 08:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
34
11/8 8:57
紅葉リフレクション🍁少し波があるけどキレイです😆画像サイズを下げているのでボケてますが😅
中禅寺湖沿いのコースにも陽がさしてきました。そぅすると紅葉(黄葉?)も映えて…目にはキラキラして見えるんですが🤔
2025年11月08日 09:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
11/8 9:02
中禅寺湖沿いのコースにも陽がさしてきました。そぅすると紅葉(黄葉?)も映えて…目にはキラキラして見えるんですが🤔
少し移動した先で再度リフレクション!おや、雲がでてきた?
2025年11月08日 09:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
39
11/8 9:03
少し移動した先で再度リフレクション!おや、雲がでてきた?
視界一面に広がる黄金世界…秋満喫してます🍂
2025年11月08日 09:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
11/8 9:09
視界一面に広がる黄金世界…秋満喫してます🍂
ちょっと近くから…🍂
2025年11月08日 09:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
11/8 9:10
ちょっと近くから…🍂
輝く黄色やオレンジ色。目の保養?キラキラした世界に気分が上がります⤴
2025年11月08日 09:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
11/8 9:10
輝く黄色やオレンジ色。目の保養?キラキラした世界に気分が上がります⤴
あぁ〜実際に見たら100倍キレイなんだけどなぁ〜🤔
2025年11月08日 09:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
30
11/8 9:11
あぁ〜実際に見たら100倍キレイなんだけどなぁ〜🤔
紅葉(黄葉🍂)に差し込む陽射し…キラキラ輝いているこの景色を見せてあげたぃ😭
2025年11月08日 09:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
30
11/8 9:14
紅葉(黄葉🍂)に差し込む陽射し…キラキラ輝いているこの景色を見せてあげたぃ😭
油絵のよぅなリフレクションの世界…。山の紅葉も空も雲も…。
2025年11月08日 09:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
39
11/8 9:22
油絵のよぅなリフレクションの世界…。山の紅葉も空も雲も…。
カヌーが浜に…コレは絵になると1枚。リフレクション、紅葉に濃ぃ青空。ちょっとポスターっぽぃ?
2025年11月08日 09:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
43
11/8 9:22
カヌーが浜に…コレは絵になると1枚。リフレクション、紅葉に濃ぃ青空。ちょっとポスターっぽぃ?
湖面の濃ぃ青色がいぃ〜です👍️
2025年11月08日 09:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
11/8 9:34
湖面の濃ぃ青色がいぃ〜です👍️
紅葉リフレ…と思っていたら遊覧船が⛴️
2025年11月08日 09:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
36
11/8 9:34
紅葉リフレ…と思っていたら遊覧船が⛴️
コレも紅葉リフレクション…なんだけど、遊覧船やレジャーボートの波が😢
2025年11月08日 09:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
11/8 9:34
コレも紅葉リフレクション…なんだけど、遊覧船やレジャーボートの波が😢
日光男体山。あぁ〜波がなければいぃ〜感じになったんだけどなぁ〜。
2025年11月08日 09:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
11/8 9:50
日光男体山。あぁ〜波がなければいぃ〜感じになったんだけどなぁ〜。
イタリア大使館別荘記念公園。
2025年11月08日 09:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
11/8 9:57
イタリア大使館別荘記念公園。
英国大使館別荘記念公園。
2025年11月08日 10:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
11/8 10:02
英国大使館別荘記念公園。
歌ヶ浜第一駐車場に到着。日光男体山と遊覧船…絵になりますねぇ〜。
2025年11月08日 10:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
11/8 10:13
歌ヶ浜第一駐車場に到着。日光男体山と遊覧船…絵になりますねぇ〜。
歌ヶ浜第一駐車場の向かいにある日光山中禅寺。拝観料は500円…入ったことないんですよねぇ〜🤔
2025年11月08日 10:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
11/8 10:14
歌ヶ浜第一駐車場の向かいにある日光山中禅寺。拝観料は500円…入ったことないんですよねぇ〜🤔
【おまけ】
いろは坂を下る途中、午前中から早くもちょっと渋滞💦車が止まった隙に…いい景色です🍁
2025年11月08日 10:45撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
11/8 10:45
【おまけ】
いろは坂を下る途中、午前中から早くもちょっと渋滞💦車が止まった隙に…いい景色です🍁
【おまけ】
下山メシ。今市まで移動し道の駅日光の近くにある「かつ泉」で上ヒレカツを🤤。私のイチオシはワサビとゲランドの塩(🇫🇷)🤤ごはんもキャベツもおかわりしちゃいました🤭
2025年11月08日 12:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
51
11/8 12:56
【おまけ】
下山メシ。今市まで移動し道の駅日光の近くにある「かつ泉」で上ヒレカツを🤤。私のイチオシはワサビとゲランドの塩(🇫🇷)🤤ごはんもキャベツもおかわりしちゃいました🤭
【おまけ】
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は栃木…といぅことで栃木県はせんきんさんの江戸返り無添加生酛仕込み「仙禽 モダン 肆式(よしき)」。山田錦100%の貴醸酒。コレはヤバィ。スゥ〜っと染み込んでくる旨さ。日本酒が苦手な人でもコレは好きかも?
45
【おまけ】
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は栃木…といぅことで栃木県はせんきんさんの江戸返り無添加生酛仕込み「仙禽 モダン 肆式(よしき)」。山田錦100%の貴醸酒。コレはヤバィ。スゥ〜っと染み込んでくる旨さ。日本酒が苦手な人でもコレは好きかも?
撮影機器:

装備

個人装備
キャップ ニット帽 ポンチョ ウインドブレーカー ダウンジャケット 長袖シャツ(ブレスサーモ) トレッキングパンツ(厚手) グローブ 登山靴 ゲイター ザック(笛/熊鈴/レジャーシート/エマージェンシーシート) ヘッドランプ 行動食 飲料 スマホ(GPS/地図アプリ/コンパス/カメラ) 時計(コンパス) サングラス タオル ストック

感想

こんにちは👋
富士山(が見える)レコを見て、何か私も見たくなってきた😁
よし、大菩薩嶺にでも行ってみよぅ…と思ぃてんくらやら何やらチェック。おっいいんじゃなぁ〜い⤴
と思いきや、GPV…雲がぁ〜😱折角の富士山目当ての遠出、雲で見えなかったら残念過ぎる😭
ん〜どこ行こう?改めてGPV見ると、北関東が雲なぃ感じ…よし社山行こう!といぅことは歌ヶ浜第一駐車場…車中泊はちょっと…だな😅
5:30〜6:00着なら駐車場空いてるかな?いろは坂の渋滞もスゴィらしいけどこの時間なら余裕だろ😁
久しぶりに仮眠して、2時頃出発。下道のんびり走って…歌ヶ浜第一駐車場にインしたのが5:23…早っ。駐車場ガラガラだけど登山準備している人もいる。よし行こぅ😤
サクッと準備して出発!ちなみに車が表示した外気温へ2度…寒っ🥶氷点下じゃないだけマシ?いや、社山−1度らしぃ🥶なので服装も…上だけでメッシュインナー、長袖シャツ(ブレスサーモ)、カッパ(薄手で防風用)、ウインドブレーカー、ダウンジャケット…重装備です😁
あっ🐻🔔は最初からガンガン鳴らしてます😤逆に🐻さん起こしちゃうかな😱
イタリア大使館別荘記念公園を過ぎる頃にはポカポカ…狸窪でダウンジャケットを脱ぎ脱ぎ💦この頃にはかなり明るくなってきていて、紅葉(黄葉🍂)も堪能😆ちなみに写真は撮らない😤帰り道、陽が当たってからの方が断然キレイだしね😁
阿世潟からは登り!落ち葉踏みしめローペースで登ります💦ソッコーで息上がりますが、基本休まず登ります💦
阿世潟峠まで来るとチラホラ霜柱が…。気温何度だろ?とりあえず社山を目指し、朝日を背に浴びながら黙々歩く。1山超えると霜柱でコースが白くなる。しかも5〜6cmの長さ…踏みしめて頬が緩む私…。登りはいぃ〜けど下りは怖ぃよね…コケなぃかな?
何度も何度も足を止め、北を見れば中禅寺湖に日光男体山から繋がる日光連山。南を見れば山々の向こうに…あっ富士山😶あれ…雲は?大菩薩嶺辺りで富士山近くから見れば良かったかなぁ?でも社山からの紅葉、良かったからいぃ〜か😆
といぅことで社山、登頂👏誰もいないのでニャンコ先生と写真撮って、さぁ〜下山!登りはキツかったけど、やっぱり下りは滑りそぅでおっかなびっくり💦幸ぃコケることなく下りられました!それに景色がいぃ!やっぱり太陽が高くなるといぃ〜ですね👍️
阿世潟まで下りたら、浜からの景色を堪能。中禅寺湖の透明度、本当にスゴイですよねぇ〜。キレイ過ぎ!もぅ同じよぅな写真、何枚撮ったことか…。歌ヶ浜まで戻る道のり似たり寄ったりの写真ばかりが溜まる…どれもいぃ〜んだよね😅
歌ヶ浜第一駐車場、6時間を境に料金が変わる(500円→1000円)。なので6時間以内に戻ってこよぅと思ってたけど…5時間切った😱阿世潟辺り、もぅちょっと堪能してくればよかったぁ〜😖
とりあえず早く終わったので、いろは坂混む前に下りることに…ちょっと渋滞したけどね😨そしてお気に入りのカツ屋さんへ向かうのでした🤭

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

ニャンコ先生 おはようございます😃
出て来い❗シャザ〜ン❗
誰かが言う前に、、、、私が😅😅😅
そして
富士山 ズームの見えましたよ😍
montbellのマークみたいなイメージ
あ、あくまで個人の感想です(笑)
それから、実際見たら100倍キレイ
分かります〜〜でも、レコの写真で
🍁の素晴らしさ
十分伝わりましたよ🤩🤩🤩

社山 タフですよね💦💦
私には、こわすぎます(笑)
北関東ですね😅😅😅
2025/11/9 6:49
いいねいいね
2
polnareffさん
コメントありがとうございます🙏

思わずググる私…「大魔王シャザーン」…ぅっ…知らない😱
最終回1968年…ぃゃ生まれてなぃょ😅
ぃゃ違ぅ…クレヨンしんちゃんの「アクション仮面」のセリフだとぉ〜💦
ってこっちも何十年前に見たっきりなので、よぉ〜分からん😭
ついていけてなぃ…実は世間知らず😢😢😢

あっ富士山見えました✨️
そっかmont-bellの…確かに🤔
次使わせてもらぉぅ📝

実際見たら100倍キレイ、ありますよねぇ〜
たまぁ〜に逆パターンもありますが🤭
日本三大がっかり名所の札幌の時計台とか…
やっぱり自然の景色って自分の目で…なんですかね?
単に腕と画質といぅのもありますが😅

社山に登ったのは2〜3度目?
そぅいえば前も歌ヶ浜駐車場の6時間リミットでセカセカしていた気が🤔
その時も霜柱凄くて…今度はゆぅ〜っくり浜辺を堪能しよぅかな?

えっ社山は怖くなぃですよぉ〜
奥日光なので🐻さんいないかドキドキしますが💦
polnareffさんのお膝元じゃなぃですか、是非!

ありがとうございました🙏
2025/11/9 10:13
いいねいいね
2
Varonさん、こんにちわ😊

昨日は、北の方が天気が良い予報でしたね。しかし、それにしても雲一つないですね✨。
このあたりは、さすが早朝着の賜物ということですね😊。
空気が澄んでいる感じが、とてもいいです。色も光も絵になってますね✨。

100倍キレイというのはよく解ります。なかなか写真は、難しいですね😆。
でも、写真はすごくきれいに思えますよ。

歌ヶ浜駐車場は一日置いたら1000円なのですか😮。
数年前に無料の時止めたことがありますが、とても便利なポジションにありますから、
ここは有料でも使いますよね🤔。

お疲れさまでした🙏。
2025/11/9 11:38
いいねいいね
1
泥助さん
コメントありがとうございます🙏

そぅそぅ北の方、特に北関東がいぃ〜天気でしたよね✨️
駐車場到着した頃は満点の星空で…一応スマホで撮れないかチャレンジしましたが…イマイチで諦めました😢
標高1260m(中禅寺湖)で気温2度…空気澄みきってました🥶
でも風がそれほどなかったので体感的には助かりましたよ!
あっ山の上は少し吹いていましたが…。

100倍キレイ、分かって頂けますかぁ〜
技術が進歩しても、肉眼の感動には及ばない…んですかねぇ?
あっ一眼レフだったら違ぅのかな🤔
そんな拙ぃ写真ですが、きれいと言って頂けて嬉しぃ限りです😆
励みになりますわぁ〜✨️

歌ヶ浜に限らず、中禅寺湖周りの駐車場はほぼ有料になってしまぃましたね。
二荒山神社前の道路沿ぃ、赤沼駐車場も有料になってしまったし…
歌ヶ浜近くにあった無料駐車場も…
日付の切替えが4時なので車中泊も中々😅
それでも利用してしまぅ人のひとりですが🤭

ありがとうございました🙏
2025/11/9 13:06
いいねいいね
1
Varonさん、こんにちは〜

社山お疲れ様でした〜♪
紅葉🍁めっちゃキレイですね〜
キラキラではないですか✨✨
リフレクション…いぃ〜👏
うーん、ステキです〜💕

25.36.37とかすご〜く良い〜
まるで絵画の世界⤴️
いや〜ほんと写真キレイですよね!
何気に駐車場の時間は気になりますが…🕰️

下山メシは前にレコで見た「かつ泉」さんですか?
うわ〜ピンクのヒレカツ絶対美味しそう…😋
Varonさんの下山メシはいつも美味しそう⤴️
お昼の営業に間に合うって所がすごいと思う👏
歩くの遅いからお昼はいつも山の上笑
私の場合夕飯が間に合うかな?😆😆
2025/11/9 12:01
いいねいいね
1
なりりんさん
コメントありがとうございます🙏

先週の社山レコを見て、まだ間に合ぅかな?
と紅葉(黄葉)目的で出かけてみました…
本当は山梨で富士山と思ったんですが、雲予報がねぇ〜
って、結局社山登る途中で富士山見ぇたんで、どっちに行っても当たりだったかも🤔

中禅寺湖の透明度、そしてリフレクション、いぃ〜でしょぉ〜
リフレクションはカメラの方が映ぇているかもしれませんね…
他にもいぃ〜リフレクションを期待したんですが、遊覧船とレジャーボートの波がねぇ〜😭
タイミング悪ぃといぅか、邪魔といぅか😏
カヌーしている人もいて、あの波は辛かったんじゃ…

絵画の世界、いぃ〜でしょ!
ちょっと油絵っぽかったり、撮った瞬間はあまり思わなかったんですが帰ってから見て…おっ✨️
もっとバシバシ撮っておけばよかったかも😁

貧乏性なのか…6時間ギリギリ過ぎて料金倍とかは悲しかったので…
結果、5時間に満たないといぅ😅
もぅちょっとゆっくり下山して、もぅ少し景色を堪能すれば良かったかも?
浜で現実逃避…とかね🤭
まぁ〜船の波で気力削がれて歩いたといぅのが本音ですけど…

はぃ下山メシは以前にもレコにアップした(と思ぅ)「かつ泉」さんです。
12時頃に下山する予定だったので、本当は湯ノ湖の紅葉でも見に行こぅと思ってたんですよ
でも、何かお腹空いたなぁ〜
普段なら蕎麦だけど、何かガッツリ食べたいなぁ〜
「かつ泉」行ってみて、1時間待ちくらぃだったら食べよぅかな?
ダメなら1人焼き肉でも…
オープンから15分過ぎに到着し、受付22番…第1組が入った所で1時間くらぃ待ち
じゃぁ〜写真整理でもしながら待てばいいか…
と「かつ泉」さんに決定しました😁
前にも書いたかもしれませんが、ココは色々な調味料があり、塩も3種(ピランの塩/スロベニア、ゲランドの塩/フランス、マルドンの塩/イングランド)。すだち、醤油、ソース、わさび、からし、黒胡椒、山椒。
自分好みの組合せを探るのも面白ぃですよ。私のイチオシはゲランドの塩+わさび(多め)、時折すだち追加…。味変で黒胡椒や参照追加です🤭
たまぁ〜に食べたくなるんですよね🤤
奥日光からだと遠いので、霧降高原の後に…などでしょうか?
ちょっと時間をズラした方が空いているかもですし…
待ち時間に道の駅といぅ時間の潰し方もあります
って「かつ泉」さんの回し者ではありません💦

ありがとうございました🙏
2025/11/9 13:33
いいねいいね
1
Varon さん

こんにちは😃

奥日光も晩秋の装いになってきましたね😄まだ、タイヤ交換してなかったので、訪れませんでしたけど、リフレクションも美しくてフォトジェニックな日でしたね😍
2025/11/9 14:01
いいねいいね
1
Taka1972さん
コメントありがとうございます🙏

ホント、日本有数の紅葉観光地、奥日光って感じですよね🤔
流石に日の出前は空いていましたが、帰る頃にはいろは坂の登り終点が大渋滞…
皆さん華厳の滝に行かれるよぅで、右車線はピクリともしてませんでした…
まぁ〜華厳の滝駐車場への道、2車線あって…いろは坂から上ってきた車が交差点で2車線埋めるといぅ…。結果、いろは坂を下りる左車線はガラガラなのに進めないっていぅね😡あの渋滞…どこから続いていたんだろぅか?

あっ私ノーマルタイヤです💦
まだ雪も降らないし、ずっと晴れてるから路面凍結もなぃだろぅと…
実際何の問題もなく😁
コレがもぅ少しすると白ぃ世界へと変わり、スタッドレスじゃなぃと身動きとれなくなるんでしょうねぇ〜🥶

風も穏やかでリフレクションには最適な日でした!
水面に映る紅葉、いぃ〜ですよねぇ〜👍️
駐車場の時間制約がなかったらもぅちょっとゆっくりしたんですけどね😅
追加料金払いたくなぃといぅ貧乏性が🤭

ありがとうございました🙏
2025/11/9 15:15
いいねいいね
1
Varonさん、こんばんは(^^)/
社山への山行、お疲れ様でした。

出て来い、シャザ〜ン!
しまった! polnareffに先に言われてしまった!
って、これ知ってると、年が完全にばれますね。
Varonさんとは確実にかなりの年齢差ということが、確定(笑)

私は社山に5月に登ったのですが、その時との景色の違いが大きいですね。
あの時は青・白・緑でした。それにアカヤシオの赤。
今回はその時より、ずっと重厚?な感じの風景ですね。

大菩薩嶺諦めて、社山で富士山見られて良かったですね。
(4)の富士山、写真拡大したらちゃんと見えましたよ!

(7,8,10,14,15)はやっぱりいいです!
中禅寺湖と男体山のコラボ!
私も何度も撮っちゃいました。
Varonさんのはどれもポスターに出来そうなクオリティです。

(16)霜柱が5〜6cmなんですね。
スタート時が2度だったらそうですよね。
ニャンコ先生も心なしか凍えてる?

(26)からの中禅寺湖の澄み切った湖水!
5月とかなり違いますね。
湖水の冷たさまで伝わってくるような気がします。

これだけ紅葉が見事に残っているなら、まだまだ観光客も多いでしょうね。
う〜ん、私も日光の紅葉を見たかったけど、渋滞が嫌で避けてました。
来年は行ってみようかな…という気になりましたよ。

ステキなレコ、ありがとうございました\(^O^)/
2025/11/9 19:45
いいねいいね
1
ハレルヤさん
コメントありがとうございます🙏

あれ?
もしかしてシャザ〜ンって知名度高ぃ感じですか?
一般常識的な💦

あぁ〜5月(若葉🍃)と11月(紅葉🍂)では全く別の景色ですよねぇ〜
空の濃さ、雲の種類も違いますし…
四季っていぃ〜ですよね!
最近、春と秋が短くなってますが…

ホント、社山から富士山、絶対雲で見えないと思っていただけに見ることができて良かったです👍️
霞むよぅな富士山でしたが、見えるとテンション上がりますょね⤴

中禅寺湖と日光男体山のコラボは強ぃですよねぇ〜
コレも中禅寺湖の湖面がキレイなのが大きいですよね!
登りと下りで全く同じ写真撮ったりしてて、見返して気付くといぅね🤭
ってポスター😶💦
何と嬉しぃ言葉でしょうか…ありがとぅございます😭

そぅ霜柱が5〜6cmと長くビックリです。
寒さもそぅですが、霜柱倒すのがちょっと楽しかったりして…
でも下る頃にはちょっと溶けている部分もあって、グチャッ…
しかも氷ですから滑らないかドキドキですしね💦

スタート時2度でしたが、幸いにも風が殆どなかったので助かりました。
コレが強風だったら極寒地獄になっていたかと🥶
といぅか風強かったらニャンコ先生の出番もなかったかも…
それでも霜柱に囲まれるのは寒かったでしょぅね🥶

そぅいえば中禅寺湖の水…触れなかったので分かりませんが、間違いなく冷たいですよね🤔
手袋していたので触れるっていぅ発想が全くありませんでした。
こんな時期ですもんね、間違いなく冷たいですよね😅
透明度とリフレクションにばかり気が行っていました🤭

来週も観光客沢山でしょうね!
いろは坂の渋滞…明智平、華厳の滝、混むんでしょうねぇ〜😅
朝イチなら混んでなぃでしょうが…帰りのいろは坂怖ぃですよねぇ〜
私と同じ時間帯なら平気…かな?
今週末行く?それともやっぱり来年?

ハレルヤさんの下山メシが気になるなぁ〜🤔
この時期の奥日光、どこをチョイスするんだろ🤤

ありがとうございました🙏
2025/11/9 23:03
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら