社山

- GPS
- 05:27
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 584m
- 下り
- 583m
コースタイム
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 7:25
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| その他周辺情報 | 下山後の温泉はやしおの湯です。♨️ |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
計画書
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
|---|
感想
晩秋の奥日光へ。
こちらのYouTubeを見て、社山に行ってきました!
https://youtu.be/l8OFZ04V078?si=ffxc9-q1_t9-2QMc
今回は法華院温泉でお友達になったふらわーさんと一緒です☺️
スタートは歌ヶ浜駐車場から。
朝の冷たい空気に震えながら、さっそく中禅寺湖&男体山にご対面。
今日は薄ーい高曇りの青空で、男体山がくっきり見えます ⛰️
最初は4kmほど湖畔周辺を歩きます。
実はイタリア大使館別荘記念公園より先を歩くのは初めて。場所によって見え方が変わる男体山に驚きながら、写真を撮る手が止まらず、なかなか先に進めない😂
ゆっくり歩くこと1時間、阿世潟に到着。
ここから登りが始まります。足元はふかふか落ち葉の絨毯、そして時々滑る🍂
阿世潟峠を越えると、高い場所から中禅寺湖&男体山が見えるように✨
もっと先に進むと日光白根山や戦場ヶ原も見える〜!
反対側には足尾の山々や筑波山、そして富士山も!!
穏やかな登山道で絶景と静かな山歩きを楽しめました😊
到着後は山頂の少しでランチタイム🍙
今年の夏に登った皇海山も見えました。あそこに登ったのはもう5ヶ月も前なのか〜
さて、下山です。
下山後は英国大使館別荘記念公園のカフェでスコーンと紅茶を目当てにしてましたが…14:30ラストオーダーに間に合わず!😭
ですが、スコーンはテイクアウトできたので外のベンチで頂きました。紅茶は無かったけど、クロテッドクリーム&とちおとめのジャム🍓で食べるスコーンが美味し過ぎる😋
下山後は帰りはやしおの湯で汗を流して帰路につきました🚗
★★ まとめ ★★
いつもは歌ヶ浜から男体山を見眺めて満足してた私だけど、今回社山を登ってこの奥日光エリアのポテンシャルの高さを再認識しました!
今日は数組しかスライドしなかったのですが、もっと人気になっても良いのでは?と思うほどです。男体山や日光白根山に行きがちだけど、中禅寺湖トレイルや半月山方面への縦走など、もっと歩いてみたいところがあり過ぎる。
今シーズンはこれが最後だと思うので、また来年もこのエリアを歩けることを楽しみにしたいと思います⛰️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
えり









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する