記録ID: 8906681
全員に公開
キャンプ等、その他
関東
上野駅〜日暮里駅
2025年11月05日(水) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 16m
- 下り
- 1m
コースタイム
| 天候 | 曇り空です。ウォーキングには最適な気温かと感じました。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
通常の道です。 |
| その他周辺情報 | 帰りは柏に戻りカツオの藁焼きを食べてハイボール飲んできました。 |
写真
こちらが上野東照宮の金色殿(社殿)です。HPによると「上野東照宮は1627年創建の東京都台東区上野公園に鎮座する神社です。
東照宮とは徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社で、日光や久能山の他、全国に数多くございます。当宮は出世、勝利、健康長寿に特に御利益があるとされ信仰されています。」とのことです。
東照宮とは徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社で、日光や久能山の他、全国に数多くございます。当宮は出世、勝利、健康長寿に特に御利益があるとされ信仰されています。」とのことです。
谷中ぎんざです、一度来てみたくって今回出張同行してもらった同僚にお願いしていきました。外人さんがいっぱいいてあっちこっちで食べたり飲んだりしてました。自分たちは柏に戻って藁焼きを肴に飲む予定なので我慢です。
感想
本日は午後から三河島に出張で早めに終わったので三河島から上野に移動しその後上野の不忍池、上野東照宮、谷中ぎんざを散策してきました。最近上野周辺への出張がありその度に不忍池に行っています。今回は一度行きたかった谷中ぎんざにも行けましたが、ヤマレコ発動をしておらず過去レコみたいな感じのレコになってしまいました。出張後は柏に戻り必ずそこで反省会をしてから帰宅、毎回新店探して飲みに、いや反省会に行ってます。次回はきちんと山登りのレコをアップします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する