記録ID: 8905934
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
相定ヶ峰、杓子山〜明見湖公園駐車場から周回
2025年11月05日(水) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:54
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,256m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:51
距離 13.1km
登り 1,256m
下り 1,256m
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鐘山通り側の明見湖公園駐車場ではなく、明見湖湖畔の駐車場です。 トイレや自販機があります。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
相定ヶ原から杓子山の間は基本尾根通しですが、道標や目印が極端に少なく、ルートファインド必須です。また、岩場、岩混じりの尾根、痩せ尾根、急登となかなかハードです。 下山ルートのP1019の先から忠臣藤原藤房卿の墓のルートは、短い尾根下りですが、尾根が不明瞭な場所がありルーファイ必須です。また、倒木が目立つなど、かなり荒れているのでお薦めしません。 |
写真
感想
2011年4月に倉見山登山で相定ヶ峰から堂尾山公園を下った以外は初めてのルート。
相定ヶ峰までは緩急が交互する登りが連続する。そこここで紅葉は見られるが、これからという印象。
相定ヶ峰から杓子山までは、道標も目印などもあまりない。尾根通しではあるが、踏み跡に引っ張られ2度尾根を外してしまった。いずれもすぐに気付いてリカバーできたが、忠実に尾根をたどれば問題ないでしょう。
また、短いながら急登あり、岩場あり、岩混じりの尾根あり、痩せ尾根あり、となかなか手強い。
杓子山からの下りでは、1箇所目のビューポイントからの急下りが疲れた足には堪える。
P1019の先で林道に降りず尾根を下ったが、途中尾根が不明瞭な場所があり、何度もGPSで確認しながら降りた。
杓子山からの景色は抜群で、富士山を初め道志山塊、丹沢山地、御坂山地、三ッ峠山、愛鷹連峰、大菩薩連嶺そして南アルプスなどを一望する。
他に堂見山公園、相定ヶ峰、2箇所のビューポイント、背戸山展望台から富士山を望める。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ka_zu1






















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する