記録ID: 8901664
全員に公開
ハイキング
北海道
モンタベアが現れた⁉️【国見山/北海道芽室町】
2025年11月04日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:05
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 42m
- 下り
- 110m
コースタイム
| 天候 | 雲ひとつない晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
11/1の強風によりところどころ倒木が登山道を塞ぎ、ピンクテープや立入禁止🚧テープで囲われている場所があり |
写真
札幌にある北海道で1番大きなアウトドアのお店のセールでつい最近買った山チューンの靴下の試し履きへ。他の靴下よりキュッと締まる感じでズレたりしない。山で履くとどうなるか検証も兼ねて山散歩
こないだ南富良野のモンベルに行った時に買ったモンタベアの帽子(子ども用)がかなりのお気に入りで、山でも使えるのかこちらも検証。かなり軽くて薄めなのでこの上からもヘルメット被れるかも?そしたらファッション性だけでなく実用性もありだな。
どんぐりコースから外国の森コースに向かう途中に道を塞いでた倒木。
駐車場に林野庁の車が止まってたけど、コレの処理かな?と思いつつ。
こうして安全を守ってもらえてることがありがたや〜頭が下がります!🫡
駐車場に林野庁の車が止まってたけど、コレの処理かな?と思いつつ。
こうして安全を守ってもらえてることがありがたや〜頭が下がります!🫡
カラマツコースから外国の森コースに向かった途中の倒木。
根っこから土ごと倒れたりしてる倒木も多かった
この山だけでも何ヶ所も倒れてたから、他も含めたらとんでもない数の被害が起こってる可能性
根っこから土ごと倒れたりしてる倒木も多かった
この山だけでも何ヶ所も倒れてたから、他も含めたらとんでもない数の被害が起こってる可能性
こうやって写真撮ったらクマっぽいかなと思って(笑)今度は黒いダウンにパンツ履いてヒグマ風に撮ってみようっと(笑)
よくこういう写真撮ってたら後ろに本物のクマが写ってて仰天⁉️😳なんてこともあるから、撮った後急いで後ろ振り返って確認しちゃったよね
よくこういう写真撮ってたら後ろに本物のクマが写ってて仰天⁉️😳なんてこともあるから、撮った後急いで後ろ振り返って確認しちゃったよね
撮影機器:
感想
前回剣山登ってからずっと膝が痛かったのと、うまい具合に山に行きたい日が天気悪くてしばらくお休みしていた山登り⛰️
少し膝が良くなったこと、11/2に秀岳荘のセールで山チューンの靴下買ったので🧦お試し登山ということで(モンタベアの帽子も)
雲ひとつない晴れた空に、秋の終わりの森の空気の清々しさが気持ちよくて歩いてたら、展望台に来た時に急に「今日なら登れるよ、おいで」って東ヌプカウシヌプリに言われた気がして
この時点ですでに12時過ぎてたのですが、今から東ヌプカウシ行って着くのが13時。1時間で登れると聞いていたので、最悪16時までには降りてこれるなと思い、ダッシュで国見山を降りて、そのまま東ヌプカウシヌプリへ向かいました〜😆
国見山は128mの低山なので雪もなく、寒くもなく、ハイキングにはちょうどよい気候でオススメです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まこつ









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する