記録ID: 8898524
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
立岩
2025年11月03日(月) [日帰り]

obeliskoon
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:03
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 732m
- 下り
- 732m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち雨のちひょうのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
端的に言うと中級者向け。 上州のグレーディングCは他よりキツい気がします😂 立岩のコル手前辺りから足場の狭い切り立った鎖場や痩せ尾根の連続…場所によっては風が吹き上げるため注意が必要。崩れた道をトラバースしたり、浮石で落石注意しないといけない場所も。基本ピンテを追いながらですが、落ち葉で道が不明瞭となってる場所も多かったです。 迂回ルートはない&入る人も比較的少ないため、高度感があるのが苦手だったり岩場苦手な方は経験者と時間に余裕を持っていきましょう。 |
| その他周辺情報 | トイレは駐車場手前2キロ程度のところに公衆トイレあり(ウォシュレット付で快適) |
写真
紅葉が進んでていい感じ。
でもこの後雨が😭予報だと小雨位と思ってたのに、しっかりレインコート着ないといかんくらいの雨量でした。
撤退も頭をよぎりましたが10時には晴れ間が出るという情報もあり、行けるところまで行く選択をしました。
でもこの後雨が😭予報だと小雨位と思ってたのに、しっかりレインコート着ないといかんくらいの雨量でした。
撤退も頭をよぎりましたが10時には晴れ間が出るという情報もあり、行けるところまで行く選択をしました。
装備
| 個人装備 |
シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
ナイフ
8mm補助ロープ
カラビナ
スリング
火器
|
|---|
感想
某動画サイトで紹介されていた立岩。
どうやら絶景を独り占め出来るらしい、イヌムギ不動も魅力的というわけで紅葉もよいタイミングっぽいし行って来ました。
絶景や静かな山という噂は本当でした。
上州の紅葉の本気を見た気がします。
特にイヌムギ不動は神秘的で、こんな景色はなかなかないなーと。
しかし他の方が言うより鎖場や岩場、高度感が私には怖く感じました。またピンテのみを辿る、道も崩落したような場所も多いのでソロではおすすめしないというのが正直な感想です。
天気も雨やひょうが降り、虹もかかったりと山行そのものが凄くドラマティックでした。
緊張と感動の振れ幅が大きくて、とても疲れましたが、思い出深い山行となりました。
付き合ってくれた同行者には感謝感謝です🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する