記録ID: 8897800
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山縦走テント泊(降雪のため撤退)
2025年11月02日(日) 〜
2025年11月03日(月)

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:06
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,439m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:01
距離 8.6km
登り 1,284m
下り 226m
| 天候 | 曇り時々晴れ、雪時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はなし |
| その他周辺情報 | 登山口の夜叉神ヒュッテで食事と入浴が可能 |
写真
装備
| 個人装備 |
【ウェア】
日よけ帽子
ベースレイヤー
長袖シャツ
保温着
アウター
トレッキングパンツ
靴下
レインウェア
薄手グローブ
サングラス
【ギア】
登山靴
ゲイター
ザック
腕時計
モバイルポーチ
サコッシュ
ガベッジバッグ
トレッキングポール
グランドシート
熊スプレー
【テント】
テント
ポール・ペグ
フライシート
フットプリント
【寝具】
寝袋
シーツ
マット
着替え
【食料・調理器具】
携行食
行動食
水
飲料
保温ボトル
ジェットボイル
ガス
ライター
カトラリー
マグカップ
布巾
【エレクトロニクス】
スマホ
モバイルバッテリー
ヘッドランプ
予備スマホ
【消耗・衛生品】
Pティッシュ
Wティッシュ
ロールペーパー
ビニール袋
携帯トイレ
タオル
歯ブラシ
【非常用装備】
ファーストエイド
【その他】
財布(保険証)
コインケース
|
|---|
感想
今シーズンの公共交通でのアクセスが終わるとのことで、鳳凰三山に行こうと思い立ちました。
初めてのテント泊も兼ねての挑戦です、
いつもの3倍くらいの重さがあるザックを背負っての山行は、やはり消耗します。
それでも計画通りのCTで進めたことは、良い収穫でした。
初めてのテント泊の割には標高が高いのかなと思いましたが、なんとかなりました。
翌日は降雪があり、冬用装備が不十分なこと、体調への不安があったことから撤退を判断。
オベリスクを拝むことはできませんでしたが、山での一泊で多くの経験を積むことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
toriton









コメントありがとうございます。
とても励みになります。
稜線に立てなかったのは残念でしたが、また挑戦したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する