記録ID: 8897163
全員に公開
ハイキング
関東
荒神山
2012年01月03日(火) [日帰り]

ゴクさん
その他2人 - GPS
- 01:29
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 304m
- 下り
- 304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:29
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
【荒神山】プロフィール
荒神山は「駅に温泉、駅が温泉」のキャッチフレーズで知られている、わたらせ渓谷鉄度水沼駅の南東、渡良瀬川の対岸に見える小高い山である。低山ながら、展望台からは赤城山を背景に桐生市黒保根町を一望できる。また近くの要害山(593m)、栗生山(968m)をはじめ袈裟丸山方面の眺めも良い。下山後は、水沼駅温泉センター「せせらぎの湯」で一浴できる。山名は山頂に祭られた荒神様に由来している。荒神は三宝荒神とも言い、仏、法、僧の三宝の守護神で、竈の神として信仰される。(上毛新聞社 ぐんま100名山)
荒神山は「駅に温泉、駅が温泉」のキャッチフレーズで知られている、わたらせ渓谷鉄度水沼駅の南東、渡良瀬川の対岸に見える小高い山である。低山ながら、展望台からは赤城山を背景に桐生市黒保根町を一望できる。また近くの要害山(593m)、栗生山(968m)をはじめ袈裟丸山方面の眺めも良い。下山後は、水沼駅温泉センター「せせらぎの湯」で一浴できる。山名は山頂に祭られた荒神様に由来している。荒神は三宝荒神とも言い、仏、法、僧の三宝の守護神で、竈の神として信仰される。(上毛新聞社 ぐんま100名山)
感想
東京から来た甥と姪を連れての登山。カモシカと出会えて思わぬプレゼントになりました。いろいろな思い出ができて、いつかまた山に登りたいと思ってもらえたらうれしいです。今年も安全に登山できますように・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する