記録ID: 8895029
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
どうなる?オレの関東遠征③西伊豆ステージ長九郎山
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 530m
- 下り
- 531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:33
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 1:42
距離 6.1km
登り 530m
下り 531m
10:32
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
悪天候の山陰(日本海側)を回避して、晴天間違いない関東遠征にしたのに、結局のところ3日間とも天気それ程よくなく微妙な感じて終わってしまいました、でも目的の山6座に2周目三百名山2座、登れ山登りとしては満足してます。
あと温泉は箱根は高くで始めから入る気なし、伊豆も道の駅とかの温泉なので期待していなかった、ですが最後に偶然見つけたノーマークの野天風呂 山の家はとても気持ちよく旅の最後を締めくくるには相応しい温泉♨️妻もとても喜んでくれました。
海鮮も毎日たくさん食べたし、お土産に激安お刺身三昧買えました。現在、静岡SA付近ですが早く一杯飲みながら伊豆味覚を堪能したいです。
これにて、どうなる?オレの関東遠征は無事おしまい🙇♂️
まだ家ついてないけどね😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ルピモさん






なかなか見掛けない山のレコだったのでついコメントを残してみたりします🙂
ここ、恐らく西側の宝蔵院から入るのが一般的なのと、シャクナゲの時期以外は見どころが乏しいです…😅
そんな訳で、伊豆の地味ヤマお疲れ様でした!
通りで😅そもそも登山口までとんでもない悪路😱
暫く車も、入っていない感じ。登山道に至っても道はハッキリ分かりまますが多くの枝が落ちていて、こちらも殆ど入山皆無の道でした。
安易に一番楽そうなルートを選択したのは失敗でしたよ💦
救いは帰路に見つけた温泉はとても気持ちよく、悪路を帳消しにしてくれました🙇♂️
ホント地味な山、疲れましたよ。悪路の運転にだけどね🤣
コメントどうもありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する