記録ID: 8894751
全員に公開
ハイキング
関東
御堂山
2011年12月18日(日) [日帰り]

- GPS
- 02:03
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 603m
- 下り
- 603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:03
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
15:00<56分>御堂山山頂
【御堂山】プロフィール
国道254線を荒船山や神津牧場などの帰りに下仁田の中心街に向けて走ってくると、本宿付近で左前方の稜線状に「じいとばあ」の2つの奇岩が向かい合っているのが見える。御堂山はその左奥にそびえている。登山口近くにある西牧関所(藤井関所)は、本宿村に番屋と日向御門、内山峠に向かう藤井村に日影御門が置かれた。現在残されている関所跡は日向御門である。明治2年(1869年)に廃止された。(上毛新聞社 ぐんま100名山より)
【御堂山】プロフィール
国道254線を荒船山や神津牧場などの帰りに下仁田の中心街に向けて走ってくると、本宿付近で左前方の稜線状に「じいとばあ」の2つの奇岩が向かい合っているのが見える。御堂山はその左奥にそびえている。登山口近くにある西牧関所(藤井関所)は、本宿村に番屋と日向御門、内山峠に向かう藤井村に日影御門が置かれた。現在残されている関所跡は日向御門である。明治2年(1869年)に廃止された。(上毛新聞社 ぐんま100名山より)
感想
16:00の林道は薄暗くて少し怖かったです。本日、2度目の登山ということで、余裕の無い山行でした。比較的、木に囲まれた感じなので、やはり晩秋、初冬のこの時期が一番良いのではないでしょうか?紅葉の時期に山頂から妙義山を見るのも良いかも?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:0人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゴクさん











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する