記録ID: 8894676
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
前黒山
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 680m
- 下り
- 687m
コースタイム
| 天候 | 小雨のち曇り(山頂付近は強風&あられ) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.navitime.co.jp/poi?spot=60089-10520 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にない。植林されたスギ・ヒノキ林内はピンクテープ(ピンテ)を目印にして進む。 |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
タイツ
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料2リットル
ファーストエイドキット
モバイルバッテリー
時計
タオル
ヘッドランプと電池
|
|---|
感想
三連休最終日、栃木県北部塩原にある前黒山へ。晴予報のはずが登山口に着くと小雨が降っており肌寒い。ただ、林内を歩くため雨はさほど気にならず、また、すぐに上がったので良かった。
植林されたスギ・ヒノキ林内はピンテを探して進み、カラマツ林を経て、ブナやダケカンバの林を抜けて山頂へ。林床にいろいろなキノコが出ていたから撮影するも相変わらず種類の特定できず(🍄🟫難しい)
南側の斜面を登っていたときは汗ばむくらいだったのに、尾根上に出た瞬間、強風注意報が発令されていたことを思い出す北からのあられ混じりの強風にさらされ、とても寒い。耐風機能の防寒着と今年初のタイツ装備していなかったら挫けたかも。
下山後も風がそこそこ強かったので、近くの大沼園地散策はやめて、ヨシ沼を周回して帰路につくことに。
このあたりの山を登っているとシカやサルには毎回のように出くわすのに、今日は他の登山者も含めて動物には全く出会わない静かな山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こてつ






いいねした人