記録ID: 8893819
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
紅葉の八剣山 貸切で今年の山納め
2025年11月03日(月) [日帰り]

- GPS
- 01:29
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 314m
- 下り
- 292m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された歩きやすい道ですが、急峻な岩稜部は転落注意。落ち葉で足元が滑りやすいので、特に下りは慎重に。 |
写真
感想
3連休の最終日やっと天気が回復したのを逃さず、家からも近い八剣山で今年の山納めをしてきました。八剣山は札幌から定山渓に向かう右側に屹立した岩肌を連ねる岩稜の山。標高498mと低山ですが、滑落事故も頻発しており油断できません。朝駐車場に着いた時は降っていた雨が、ゆっくり身支度しているうちに上がってくれて青空も見えてきました。これはラッキーと7:30スタートして、中央口から反時計回りに登っていきます。気持ちの良い紅葉の落葉道を7合目まで登っていくと岩稜帯に突入。八剣山の核心部です。登山道は岩稜の右側を巻いて付けられているので落ち着いて登れば危険はありませんが、雨上がりの岩肌は滑るので慎重に進みました。8:26辿り着いた山頂は高度感抜群。360°の紅葉大展望に笑いが止まりません。30分ほどおやつを食べてゆっくり絶景を満喫した後、西口に下りて行きました。西口ルートは中央口ルートより緩やかですが、落葉の下り道はズルコケ注意です。見事に1度やっちまいました😅西口に下りて林道を少し進んで着いた舗装道路をてくてく歩いて9:25スタート地点に帰着しました。八剣山はお手軽にスリリングな岩稜から素晴らしい展望が楽しめる札幌の名山ですね。今日は天気にも恵まれて貸切りで紅葉の八剣山を満喫し、最高の山納めとなりました。pocosamは寒いの嫌なので、今年はもう山には行きませんが、来年2月頃には寒さにも慣れてくると思うので、またゆるゆると山に親しむ所存です。おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pocosam








こちら広島は3連休の天気予報が不順で山行計画たてなかった。しかし、今日は雨雲が近づいては来たが雨降らず。紅葉のトレッキングが羨ましい。
札幌も昨日まで天候不順でやっと今日晴れてくれました。これから冬に向かって条件が悪くなるので、雪の状態が落ち着く2月まで山はお休みします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する